タランチュラ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 244p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784047319189
  • NDC分類 933
  • Cコード C0078

内容説明

幻の名作、復刊!「詩人」ボブ・ディランの原点がここに!

目次

銃たち、罰せられざる鷹のマウスブックとギャシュキャット
背の高い他所者と奇怪な酒を飲む
(魔女のように要領を得ない)
ただのBフラットのバラッド
音速障壁を破ることについて
寒暖計が下がる
フラットピックのプレリュード
浮かんでいる平底商船のマリア
映画スターの口の中の砂
狂人のコーナーをロープで囲う〔ほか〕

著者等紹介

ディラン,ボブ[ディラン,ボブ] [Dylan,Bob]
1941年ミネソタ州生まれ。祖父母はリトアニアから移民したユダヤ人。幼い頃からピアノやギターを独習、ミネソタ大学在学中にフォーク・シンガーとして活動を始める。大学を中退し、ニューヨークで弾き語りをするうち、1962年にレコード・デビュー。以降、「世代の代弁者」として世界的な人気を得る。その詩は、ノーベル文学賞の候補となるなど高い評価を得ている

片岡義男[カタオカヨシオ]
1940年東京生まれ。父親はハワイ移民の日系二世で、本人も少年期にはハワイ在住。早稲田大学文学部卒業。在学中よりエッセイや翻訳などを手がけるかたわら、デディ片岡名義でジョーク本やユーモア小説を発表。70年代には評論を刊行しながら、草創期の「宝島」編集長としても活躍。1975年『スローなブギにしてくれ』で第2回野生時代新人文学賞受賞。映画化作品も多数。近年は英語を母語とする者から見た日本文化や日本語についての考察を行っているほか、写真家としても活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ふう

11
どう読んでいいやら全くわからなかったがとりあえず読んだ。当然全然ダメだったw ノーベル賞恐るべしw2017/02/07

田中峰和

3
前衛的過ぎてちんぷんかんぷん。ボブ・ディランが23歳のときの作品。出版直前に彼が交通事故におこし、発売延期に。校正刷りの出た段階だったので出版社はじめ周囲は発行をせかしたが本人は気にしない。ボブに無断でコピーが出回り話題作りになった。今から60年も前の話だが、本人がまだ健在なのが凄い。理解しようとせず、気が向いたときに読んでみるしかない。わかった気になるのは知ったかぶり人間のようでみっともない。ひまをみつけて読んでみよう。2023/06/04

たくみ

0
「裸のランチ」を読んだ際にも思ったが、「どう読んでいいのかわからない」ということは「どこから読んでもいい」ということなんだろうか。この作品をもとにした、カットアップなりマッシュアップなりがあったら面白そう。2019/02/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8007837
  • ご注意事項

最近チェックした商品