角川SSC新書<br> コメの嘘と真実―新規就農者が見た、とんでもない世界!

個数:
電子版価格
¥733
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

角川SSC新書
コメの嘘と真実―新規就農者が見た、とんでもない世界!

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 175p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784047316140
  • NDC分類 616.2
  • Cコード C0261

出版社内容情報

不動産会社社員が社長命令で、新規就農するハメに。サラリーマン人生で培ってきた常識は農業の世界では“非常識”だった。TPP問題で、いままた注目を集めるコメ。著者がそこで見たのはとんでもない世界だった!

内容説明

不動産会社社員が社長命令で、コメ生産を中心とした食料事業部門を立ち上げる…はずが、農地法に阻まれて個人負担で農業生産法人を立ち上げて新規就農するハメに。サラリーマン人生で培ってきた市場主義、顧客主義という常識は農業の世界では、忌み嫌われる考えだった。TTP参加交渉を表明し、いままた注目を集めるコメの実態は!?そして“聖域”として守るべき価値はあるのか?戦後70年の時をかけて、堕落し続けてきたコメの正体がいま明らかに!

目次

序章 新規就農に2年、就農したらもっと大変!
第1章 まともに作るほどバカを見る農業の実態
第2章 農業政策を転換しないととんでもないことになる!
第3章 “売れる”農家にならなければ生き残れない
第4章 私たちはTPPに賛成です!!
第5章 日本農業の道しるべ―明日への打開策
第6章 惑わされないための「コメ用語」

著者等紹介

近正宏光[コンショウヒロミツ]
1971年新潟県生まれ。2006年、農業生産法人・越後ファームを立ち上げる。新潟県東蒲原郡阿賀町を拠点に米作を開始。自然農法、有機JAS栽培、特別栽培に取り組む。同時に米穀販売店「越後ファーム 田んぼネットワークの店」を2013年に構える。農業の「6次産業化」の実践者として、注目を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さきん

27
著者は、不動産会社から命令を受け、サラリーマンから稲作に乗り出す。現代の米産業に対する批判が鋭い。新規就農者の観点から稲作を見つめており、大変参考になった。しかし、常識=企業論理、非常識=農協、兼業農業となっており、企業の利潤をひたすら求める害悪をわかってないように感じた。土地、特に農地というのは、長い歴史を通じて、所有に敏感な緊張が張っているということは理解した方が良いと思った。もっと兼業農家と新規就農者、若者と腹を割って話すべきと感じた。2016/12/08

壱萬弐仟縁

15
農業をやらせるために大学に行かせたんじゃない!(14頁) 私も親には、大学院は反対されたが、案の定、反対した理由が失われた30代、格差の犠牲者となったことで実感している。非正規をやらせるために大学院に行かせたんじゃない! である。耕作放棄地への危機感から就農されたようだ(19-20頁)。中山間集落の多数派としての高齢農業者からすれば、彼の動きは異常に見えたのだろう。農地法は会社の人からすれば著者と同様、悪評のようだ(48頁~)。生産額自給率66%(55頁)。’12年カロリーBで39%。TPP賛成とのこと。2013/08/12

mushoku2006

4
これは拾い物でした。 難を言えば、ちょっとページ数が少なすぎる。 著者のやられている越後ファーム以外の他の従業員の方々の声とか、 もっと中身を充実させる方法があったのでは? それはともかく、過保護に守られ、その既得権を当然視しているコメ農家、 特に、その大半を占める兼業農家や農協などの実態が良く分かります。私も実家や親戚の大半がその兼業農家ですから、どんな人達なのか?ある程度は知っています。早くTPPでコメの関税なんかゼロにして、ああいう輩のぬるま湯体質を打ち砕いて欲しいものです。2013/08/12

お父さんはぷー太郎

4
主食のコメにいかに興味を持っていなかったかを感じさせられました。 政治家の問題でもあると思うが税金で収入が補填される農家って楽でいい。努力を重ねても淘汰された町工場や労働環境や待遇が一向に上向かない介護士や保育士の方々がかわいそう。税金が兼業農家の娯楽に消えてると思うと・・・ 次は農家の視線から書かれた本を読まないといけないな。2013/07/25

shin1ro

3
「産地ではなく、作り手がブランドになる」ことを目指す越後ファームさん。「TPP賛成」の立場を明らかにしているのも、品質に対する並々ならぬ自信と、日本の米作農業を憂う使命感からでせう。毎日の食卓にのる安全で美味しいしいお米を守る(維持・確保する)ことも大切なら、ビジネスとしての米作を成功させることも大切。「栽培法が一緒(のコメ)でも誠実なものもあれば不誠実なものもある」中、消費者が正しい振る舞いをしなければ、不誠実な生産者は不誠実で居続けるのかも知れません。最近農業関連ビジネスに身を投じた新社長必読の書か⁈2018/06/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6998488
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。