- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(小中学生)
- > KADOKAWA ビームC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
exsoy
39
手砲ってピーシュチャラか。あれって爆弾とほぼ変わらない代物だったのか…2017/03/19
眠る山猫屋
20
とうとう反撃?それにしたってヴォルフラム、どんたけ好き勝手に改造してるんだろう。そんなザンクトゴッドハルト峠にも無数の犠牲の上に、とうとう門が上がる。蓄積された怨恨と慟哭。よくもここまで貯めたものだ。2013/11/15
NAO
14
ヴォルフラム、やはり一筋縄では行かない男。本城に張り巡らされた数々の仕掛けが物語る、残虐なだけでは無い狼の本性。前巻の最後に見た希望は見積もりが甘かった。まさしく巻頭で語られた悪魔の化身か。援軍が辿り着くまでという時限式の攻略戦、最後に糸口は見えるものの、全く油断ならない。2012/10/03
たっきん
9
ヴォルフラムの徹底した鬼畜っぷりが気持ちいいです。皆が砦に突入しようと色んな手を尽くしてがんばる様子を見てハラハラしつつも、失敗して拷問されるのを期待している自分がいます…。キャラの殺されっぷりと絶望感が実に爽快な漫画。2013/07/18
鈴
6
攻城戦。日本のそれとは手法が違ってなかなか興味深い。やはり自死を前提とした捨て駒作戦は有効なのだろう。代官は相変わらず極悪非道だが、領主は意外と普通の領主だった。登場人物の入れ替わりが激しく視点が定まらないせいか、モブ的な人物の動きも頭に入り安い。全員が悲しい。2017/02/11
-
- 和書
- 処方Q&A循環器疾患