- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(小中学生)
- > KADOKAWA ビームC
内容説明
2000年、2001年に講談社から発売された『なぁゲームをやろうじゃないか!!』1~2巻からセレクト。当時の担当編集者により回顧録を加筆。
目次
静岡県下田市白浜の巻
新宿区西新宿の巻
初春お年玉紀行の巻
三鷹市下連雀の巻
調布市深大寺元町の巻
新宿区歌舞伎町の巻
神奈川県津久井郡藤野町の巻
山梨県北巨摩郡高根町の巻
新宿区歌舞伎町2の巻
青森県下北郡大畑町の巻
静岡県賀茂郡河津町の巻
孤独の肖像の巻
豊島区巣鴨の巻
調布市仕事場の巻
武蔵野市吉祥寺南町の巻
妄想の地平の巻
ゲーム漫画に挑戦!の巻
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
鷹図
0
個人的な玉吉体験は、アフタで連載していたこの「なげやり」が初めてだったから、O村さんやヒロポンより玉吉さんの隣には、エムカミ君が居る方が据わりよく感じる。まぁ、ニワカです。しかし商標権的に完全版が難しいなら、全一巻で纏める誠意は欲しかったなぁ。あとぺそみちゃん、もうアラサーなんだよな…。俺もだけど。2010/03/11
nasu
0
なるぺそ!まだ可愛げが残る頃の玉吉先生。しあわせのかたちを久々に読みたくなった。2010/03/01
チャト
0
全部の話が収録されてないのは残念だった2010/02/21
たたみ
0
載ってない回がある!!完全版じゃねーじゃん!!と、思うも、どこにも完全版とは書いてないのでした。ギャフン!エムカミ記者の裏話がいい具合のゆるさで面白かったです。あまり取材に同行してないんですね・・・2010/02/07
kobaatsu
0
ぎゃー! 旧版から削除された回があるーー! というわけで旧版を放出できません。エムカミ氏のコラムは200%充実で、逆にいうとそれだけの(略)。うっっすいしりあいですけど繭さん元気かなあ。そんなことを回顧しつつ読もう!なげやり!2010/02/06