角川oneテーマ21<br> 「英語公用語」は何が問題か

電子版価格
¥792
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

角川oneテーマ21
「英語公用語」は何が問題か

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 183p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784047102637
  • NDC分類 830.4
  • Cコード C0295

出版社内容情報


楽天やユニクロの「英語公用語化」宣言後、さまざまな企業で英語に対する議論が高まっている。企業における英語の必要性は? ビジネス英語教育はどうあるべきか?など、本物の英語を知る著者が緊急提言!

内容説明

会議も英語、社員食堂のメニューも英語…日本企業に英語公用語化は必要か?楽天・ユニクロの英語公用語化で激震するビジネス界への処方箋。

目次

序章 英語公用語化の波
第1章 英語は使っても、使われるな!
第2章 ビジネスパーソンの英語
第3章 仕事で使える英語
第4章 リーダーの英語
第5章 ビジネスと英語教育
第6章 英語力より重要なもの
終章 日本人にとっての英語

著者等紹介

鳥飼玖美子[トリカイクミコ]
東京都生まれ。上智大学外国語学部卒業。コロンビア大学大学院修士課程修了。サウサンプトン大学大学院博士課程修了(Ph.D.)。大学在学中から衛星中継や国際会議の同時通訳者として活躍。東洋英和女学院大学教授などを経て現在、立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科教授。英語教育番組の講師を永らく務め、現在はNHK教育テレビ「ニュースで英会話」監修および講師。国際文化学会常任理事、日本学術会議連携会員、国土交通省交通政策審議会委員などの要職も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

James Hayashi

30
色々考えさせられる。答えは一つではない。状況や個人が目指す会社や専門職により異なる。英語ができた方がいいことは間違いない。ただどのレベルで何を犠牲にするかは大きく違ってくる。携帯電話などによる瞬時通訳も進むことであろう。しかし生でジョークを理解するのとマシーンを通すのでは気持ちの通じ方が異なるであろう。あーあ。自分など英語も日本語も下手でやになってくる。2018/10/10

Gatsby

15
英語公用語と言われると、私はそのたびに気がめいる。自分が英語を教えているから余計だ。どうも英語のことがよく分かっていない人ほど英語の公用語化とか、オールイングリッシュの授業とか、小学校からの英語とか言われているように思うのだが… もう少し冷静に考えてみましょうよ、というのが本書のスタンスだと思う。そういう意味では、共感できるところが多かった。特に、小学校からの英語は困るんですよね。中学に入る時点でもう英語嫌いが多くて。英語の素人(失礼!)が英語を教えるのだから、大変でしょう。もっと冷静に考えましょうよ。2010/11/25

わったー

11
この本の言う通り英語ができないからといって自分の価値が決まるとは思いませんが、大学に入ってから就職してある程度の年齢に達するまでは圧倒的に英語が重要視されていて留学して英語を身に着けたり多様な価値観を経験するのも大事だし、それなりに喋れる前提で面接に臨まなければならない所も多いと思うので、英語圏からの留学生をもっと呼び込み、日本人が学んだ英語を日本でも活用できる場を広げてほしいと思いました。2013/03/28

壱萬弐仟縁

10
英語帝国主義との批判がある日本の英語教育。ユニクロのように、社内公用語が英語という企業もある(11頁)。TOEICではなくて、自民党もTOEFLをセンター試験や公務員試験に相当する英語力判定に利用しようとしている。ETSはTOEICもTOEFLも作るテスト開発機関(54頁)ゆえ、要は、どんな英語力を図るのか、その対象やレヴェルを探る目的さえわかればいいのではないか。TOEFLは留学向けの試験だから、本物の英語力を図るためには必要(68頁)。聴く、読む、書く、話すの4技能のバランスが重要なのは言わずもがな。2013/07/03

takeapple

7
英語ができるようになったらいいなとは思う。しかし筆者も言うように、ネイティブ並の発音や、かっこいい言い回しよりも通じればいいと思う。ネット上の英語のサイトや、CNNやBBCの英語放送がわかったら面白いだろうとも思う。通訳の重要性や、母語とは何か言った問題も重要なことだと思う。自分の周りにいる、英語を学びたい若者にも読ませたいと思った。2011/02/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/740685
  • ご注意事項