角川oneテーマ21<br> 精神力

  • ポイントキャンペーン

角川oneテーマ21
精神力

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 173p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784047040526
  • NDC分類 789.2
  • Cコード C0295

内容説明

原点に戻り考える、その逆境に勝つ、強靭な精神力鍛錬法とは何か?オリンピック柔道金メダリストが伝授する「心の構え方」のコツ。

目次

第1章 己の弱さを知り、強くなりたい(己の甘さを知る;致命傷からの再生 ほか)
第2章 精神力の鍛え方(操り人形にならない;未知の1の力 ほか)
第3章 精神力を育む基盤(負けず嫌い;父の協力 ほか)
第4章 指導者として(動機を与える;強制するマイナス ほか)

著者等紹介

古賀稔彦[コガトシヒコ]
1967年福岡県出身。世田谷学園高校、日本体育大学を経て慈雄会に所属。この間、89、91、95年の世界柔道選手権優勝のほか、3大会連続でのオリンピック出場を果たし、92年のバルセロナでは金メダル(71キロ級)、96年のアトランタでは銀メダル(78キロ級)を獲得。豪快な背負い投げを得意とするスタイルから“平成の三四郎”の異名をとる。2000年4月の全日本選抜体重別選手権敗退を機に現役引退を表明。その後は全日本女子柔道チームのコーチを務めるなど、後進の育成に尽力している。現在、神奈川県在住、3児の父でもある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くものすけ

2
柔道オリンピック金メダル、世界選手権優勝と文句なく素晴らしい。天性の素質、積み重ねた努力の結果だと思う。2018/04/22

岩井 靖

1
精神力をつけるには1.自主性を持つ。2.目標を持つ。3.課題をひとつひとつ克服してゆく。だそうであります。 よくビジネス書で言われている大切なことではありますが、これで精神力がつくのかな?と疑問でした。 後半の兄と一緒に背負い投げを完成させていくくだりは面白かったです。また指導者としての心構えも参考になりました。2012/04/27

umamasan

0
 常に自分がこれから実現したいことを心の中に描いておくのは大切なことである。これがより具体的、リアルなものであるならば、そこへ到達するまでの個々の小目標、道程も定めやすくなる。努力をしやすくなる。終着点がわからない努力には、精神力もついていかない、そう思った。2015/09/06

umamasan

0
 結局、精神力、とは何なのか?再読して思う。文章力はないが(悪口)、何度も読んでいるといろいろと自分を成長させるヒントがつかめて来る気がする。まだ結婚もしてないけど、子供と遊ぶ時自分も心から遊べ、という古賀さんのことばはとても大切なんじゃないかと感じる。2015/08/21

umamasan

0
 "原点に帰って考えてみる”。意外と難しい、というか忘れてしまう。自分の決めたことを長いことやっていたり、同じ職とか仕事をやっていたりすると、中弛み、飽き、いい加減になってみたり、自分に甘くなってみたり・・・安きに傾く自分を見つけることがある。”原点に帰る”出来るか、出来ないかで、大きくその後が変わる気がする。  そのほか、精神力を養う上で大切なこと、教えてもらいました。2015/07/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/83065
  • ご注意事項

最近チェックした商品