角川oneテーマ21<br> 動物の言い分 人間の言い分

電子版価格
¥616
  • 電書あり

角川oneテーマ21
動物の言い分 人間の言い分

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 207p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784047040328
  • NDC分類 481.78
  • Cコード C0240

出版社内容情報

人間と同じように動物たちにも理由がある。ヘビの長いからだ、ハリネズミの固いトゲ……。人間から見る時妙だが、動物の視点から考えてみると、理にかなった理由がある。さあ、動物たちの生き方を覗いてみよう。

内容説明

動物たちの生き方はきわめて論理的である。それにくらべると人間の論理はずいぶんとあやふやだ。「動物的論理」に学ぶ、目からウロコのポピュラーサイエンス。

目次

動物たちの生き方
動物の論理
動物からの発想
動物と人間
人間の論理

著者等紹介

日高敏隆[ヒダカトシタカ]
1930年生まれ。東京大学理学部動物学科卒。理学博士。東京農工大学教授、京都大学教授、滋賀県立大学学長を経て、現在、総合地球環境学研究所所長。京都大学名誉教授。専攻は動物行動学。昆虫、魚類、哺乳類などの幅広い研究活動で知られる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ニッポニア

57
面白い。動物の目の位置から、その生態を測る。以下メモ。人間が望む性質を持つため膨大な犬の品種を作り出す。鱗が進化し保温、飛行を可能にした羽毛。さらに外側が硬くなったアルマジロ。上下が倒立して見える眼鏡をかけて一週間経つと、正常の見え方に脳が修正する。目の位置が横の魚も眼球を動かすことで立体視できる、マグロはかなり出目。擬態するコノハムシは、隠れようと思っているわけではなく、進化の結果その色、生態になった。人間の「後ろ姿が好き」は詩的な表現、とばかりでもなく、動物にはない性的信号が大きな役割を果たしている。2024/01/21

Sakie

10
日高先生が動植物の不思議を熱く語る読み物。短いので軽いようだが、ところどころ鼻腔を膨らませていると想像されるような箇所もあり、こちらもそれでそれで?と傾聴するのが楽しい。ガマにヘビがどう見えるかなど、心底驚きで、日高先生のしたり顔が見えるようだ。2016/04/15

5
Kindle Unlimited 家事の隙間に2023/04/23

K K

5
相変わらず面白い日高さん! 進化の過程で足を捨てた異端児、ヘビ。手を使えないから獲物飲み込むヘビ、なんとも耽美。 メスだけが血を吸う蚊、人間と同じくメスはけ怖い(笑) 網を張るために肥大化した脳の中心を通る食堂が細くなり液体しか摂らなくなった蜘蛛は実は吸血鬼。 いわゆる避妊用ゴムの下地を作ったパンツァーニ。 何より面白いのは人魚幻想。人と結婚しないと人になれない。人間男性の処女幻想の具現化?人間の女は嘘をつく。僕と出会う前に下半身が魚なら信用できる。甘い人間は動物の世界ではたちまち食われるでしょう(笑)2017/05/28

くまこ

5
「擬態のお話で、存在を隠すconcealmentと、存在をアピールするadvertisementの2つの機能について説明してるとこが面白かったな」「シャクトリムシやカマキリの隠蔽擬態mimesisと、ハチとよく似た姿をしてるハエやガとか、有毒のマダラチョウの広告擬態mimicryの話ね。科学専門書の翻訳って難しいだろうなって思ったわ」「私たちも白い壁を背にすると隠蔽擬態できるかな?」「動物の言い分、ぬいぐるみの言い分ね。全然意味ないけど」2014/07/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13414
  • ご注意事項