角川選書 角川選書ビギナーズ<br> 世界のはじまりの神話学

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

角川選書 角川選書ビギナーズ
世界のはじまりの神話学

  • ウェブストアに23冊在庫がございます。(2025年11月17日 07時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 162p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784047037519
  • NDC分類 164
  • Cコード C0339

出版社内容情報

世界はどのようにはじまったのか。生命はどこから来て、どこへゆくのか。私たちはなぜ動物とは異なるのか……。人類は、原初の疑問や経験を、神話として語り継いできた。日本、ギリシア、北欧、インド、エジプト、中国、ロシア、アメリカ、メキシコなど、世界の神話を読み比べる。各地の神話に共通するストーリーの構造や、遠く離れた地域でも似通ったテーマが存在する理由など、神話にまつわる基礎知識も解説し、神話学の世界へと誘う。

◆目次◆
序章 世界のはじまりの風景

第一部 世界のはじまりの神話
 第一章 はじまりとおわりは一致する?
 第二章 日本の神話――イザナギとイザナミ
 第三章 ギリシア神話――ウラノスとガイア(天父地母)
 第四章 インド神話――プルシャ
 第五章 北欧神話
 第六章 中国神話
 第七章 メソポタミア神話――ティアマトとマルドゥク
 第八章 洪水神話
 第九章 エジプト神話
 第十章 世界各地のはじまりの神話
 第十一章 世界のはじまりの神話のはじまり

第二部 人間のはじまりの神話
 第十二章 創造型と進化型と出現型
 第十三章 世界巨人型の人間のはじまりの神話

第三部 文化のはじまりの神話
 第十四章 火のはじまりの神話
 第十五章 食物のはじまりの神話
 第十六章 火と食物のはじまりの神話
 第十七章 まとめ――神話から哲学へ

おわりに
原典と参考文献


【目次】

序章 世界のはじまりの風景

第一部 世界のはじまりの神話
 第一章 はじまりとおわりは一致する?
 第二章 日本の神話――イザナギとイザナミ
 第三章 ギリシア神話――ウラノスとガイア(天父地母)
 第四章 インド神話――プルシャ
 第五章 北欧神話
 第六章 中国神話
 第七章 メソポタミア神話――ティアマトとマルドゥク
 第八章 洪水神話
 第九章 エジプト神話
 第十章 世界各地のはじまりの神話
 第十一章 世界のはじまりの神話のはじまり

第二部 人間のはじまりの神話
 第十二章 創造型と進化型と出現型
 第十三章 世界巨人型の人間のはじまりの神話

第三部 文化のはじまりの神話
 第十四章 火のはじまりの神話
 第十五章 食物のはじまりの神話
 第十六章 火と食物のはじまりの神話
 第十七章 まとめ――神話から哲学へ

おわりに
原典と参考文献

内容説明

世界はどのようにはじまったのか。生命はどこから来て、どこへゆくのか。私たちはなぜ動物とは異なるのか…。人類は、原初の疑問や経験を、神話として語り継いできた。日本、ギリシア、北欧、インド、エジプト、中国、インドネシア、アメリカ、メキシコなど、世界の神話を読み比べる。各地の神話に共通する「折り返し構造」や、遠く離れた地域でも似通ったテーマが存在する理由など、神話にまつわる基礎知識も解説し、神話学の世界へと誘う。

目次

序章 世界のはじまりの風景
第一部 世界のはじまりの神話(はじまりとおわりは一致する?;日本の神話―イザナギとイザナミ;ギリシア神話―ウラノスとガイア(天父地母)
インド神話―プルシャ
北欧神話
中国神話
洪水神話
エジプト神話
世界各地のはじまりの神話
世界のはじまりの神話のはじまり)
第二部 人間のはじまりの神話(創造型と進化型と出現型;世界巨人型の人間のはじまりの神話)
第三部 文化のはじまりの神話(火のはじまりの神話;食物のはじまりの神話;火と食物のはじまりの神話;まとめ―神話から哲学へ)

著者等紹介

松村一男[マツムラカズオ]
1953年、千葉県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。和光大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品