角川選書<br> ここからはじめる短歌入門

電子版価格
¥660
  • 電書あり

角川選書
ここからはじめる短歌入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 213p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784047034754
  • NDC分類 911.107
  • Cコード C0395

内容説明

31音という限られた「ことば」で無限の世界を表現できる短歌。恋、家族、老いといった人生のステージがどう歌になるのか、短歌の技法にはどんなものがあるのか、近現代の秀歌を通して学ぶ。はじめて短歌を作る人から、これからもずっと作り続けたい人まで、必読の1冊!“歌を詠み、読む”ことの楽しさをじゅうぶんに味わえる、21世紀の短歌入門書の決定版。

目次

序 「ことば」を知っていますか
生きることは歌うこと
間奏
短歌の技法
短歌を作り続ける
二十一世紀の若者のために

著者等紹介

坂井修一[サカイシュウイチ]
昭和33年愛媛県生。53年「かりん」入会と同時に作歌開始。歌集に『ラビュリントスの日々』(現代歌人協会賞)、『ジャックの種子』(寺山修司短歌賞)、『アメリカ』(若山牧水賞)、『望楼の春』(迢空賞)等。評論集『斎藤茂吉から塚本邦雄へ』(日本歌人クラブ評論賞)等。「かりん」編集委員、現代歌人協会理事、東京大学大学院情報理工学系研究科教授。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KEI

36
三十一文字で様々な表現が出来ることに素晴らしさを感じて読み始めたが、「入門書」としては私には難しかった。ただ、短歌のリズム、言葉の響きが歌の内容と同時に考慮して作歌をする必要を感じた。また歌を詠む時に芯をどこに置くのか、何を芯にするのかが無ければ虚しいだけの歌となる。耳が痛い話だった。入門書を読むのも必要だろうが、歌集をたくさん読む事が自分にとって必要だとおもった。2020/09/18

双海(ふたみ)

12
ていねいに書かれた入門書。お人柄が出ているのかなと思った。歌集を編むことにも触れられていたのがよかったな。2022/03/14

hakootoko

5
ささっと読んでしまった。エッセイが良くできているのももちろんあるんだろうけど、短歌の凝集力がすごい。人間と時代と自然が31文字になっている。2020/11/10

てくてく

5
オーソドックスな短歌入門。入門者に対して短歌の面白さや喜びを説明しているが、特に強い印象を受けるまでには至らない。教科書としては最適かもしれない。2017/09/01

Kaoru Murata

2
角川「短歌」の連載をまとめたもの。オーソドックスな「ザ・入門書」という感じで隙のない内容になっている。角川「短歌」の読者のニーズにこたえたものであろう。反面、かっとんだ内容はないのでどこまで印象に残るかは疑問。譬えは悪いが「沈香も焚かず屁もひらず」と言ったら言い過ぎか。この一冊を読んだところで「入門書で教わった歌」以上の歌はできないだろうから。 引用されている作品は面白い。その点では再発見のある一冊ではあった。2015/10/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/666456
  • ご注意事項