出版社内容情報
QuizKnockの須貝駿貴が企画プロデュースする「QuizKnock Lab」の科学実験動画を一挙書籍化した人気本が、新装版になりました!
新装版では、新たに「自由研究」ネタを3本追加し、カバーもよりワクワクする内容にリニューアル!
東京大学で物理学を研究してきた須貝が、身近なものを使って科学実験や自由研究を行い、書き下ろし。YouTubeだけでは伝えきれなかった科学の理論や知識を、クイズや雑学を交えながらおもしろ&やさしくひも解きます。理系学生や科学に興味のある方だけでなく、文系の方から社会人まで楽しく学べるよう、身近な疑問からひらめく科学の魅力を伝えます。
須貝直伝の東大流レポート術や、コラムなども盛りだくさん! 伊沢拓司、ふくらP、山本祥彰らおなじみのQuizKnockメンバーも出演。
QuizKnock流で、楽しく・おもしろく、ワンランク上の自由研究や探究型学習を目指そう!
内容説明
QuizKnockメンバーによるスペシャルな自由研究で、科学を楽しく学びましょう!身の回りのものでできる実験から、科学をより身近に感じることができ、世の中の見方まで変わってくるかも!?さあ、一緒に実験に挑戦しよう!
目次
START さっそく科学実験をはじめてみよう(メントスコーラより噴き出す組み合わせを探せ!;暗闇で光るそばを作ろう!;東大生が水早出しをしたらヤバイスピードが出た!;ヤカンを使わずに水を温めるにはどうする?;メビウスの輪をひねりまくるとどうなる? ほか)
SPECIAL 自由研究&QuizKnock Lab的レポート術(手回しポンプで水を汲み上げよう;果物で電池が作れるってマジ!?;浮き沈みする魚の謎を解け!;須貝思い出の品…潜望鏡を作ろう;ビタミンCで水の○○が変わっちゃう!? ほか)
著者等紹介
須貝駿貴[スガイシュンキ]
京都府出身。東京大学大学院総合文化研究科後期博士課程修了。学位は博士(学術)。専門は物性理論(超伝導)。日本物理学会の「学生優秀発表賞」を受賞するなどの実績がある。2017年に「QuizKnock」に加入し、主にYouTube動画に出演。「ナイスガイの須貝」として人気を博す。国立科学博物館認定サイエンスコミュニケータとしても活動するなど、さまざまな科学関連の企画に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
☆よいこ
ぷちぱん