想起のかたち―記憶アートの歴史意識

個数:
  • ポイントキャンペーン

想起のかたち―記憶アートの歴史意識

  • 香川 檀【著】
  • 価格 ¥4,950(本体¥4,500)
  • 水声社(2012/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 90pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 365p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784891769208
  • NDC分類 702.34
  • Cコード C0070

内容説明

ナチズム/ホロコーストという負の記憶を自らの作品に据え、イメージの“想起”をうながす“後から生まれた世代”の4人の美術家たち―ボルタンスキー、ゲルツ、ホルン、ジグルドソン。彼らの作品がもつ構造、意味作用の分析を通して美術家たちによる“歴史の表象”への扉をひらく。図版多数収録。

目次

序章(ドイツの記憶論―文化学を中心に;戦後アートによる想起と歴史意識;近年の「記憶アート」研究―視覚表象論による理論化の試み;本書の視角と内容構成)
第1章 痕跡採取(“痕跡保全”のアート;個体をとりまくマトリクス―ボルタンスキーの領分;「捜査/操作」の修辞論;事実とフィクションのはざま)
第2章 標しづけ(“マーク”された都市の空虚;“下からの歴史”と公共芸術;ホロコースト記念碑論争;想起と追悼の標し;ヨッヘン・ゲルツの不可視の記念碑)
第3章 交感(ミュンスターの牢獄―『逆向きのコンサート』;レベッカ・ホルンの“花嫁機械”;ナチズム表象と欲望機械―キーファーの記憶世界;招喚の時空)
第4章 集蔵(集蔵体としてのアート―ジグルドソン『静寂の前に』;コレクションのパラドクス;アーカイヴの擬態と流用;記憶のアルケオロジー;蒐集とジェンダー)
終章 記憶アートが生む“もうひとつの歴史意識”

著者等紹介

香川檀[カガワマユミ]
1954年、東京都に生まれる。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。現在、武蔵大学人文学部教授。専攻は、表象文化論、ジェンダー論。二〇世紀美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

古義人

4
ゼーバルトの副読本として。2021/05/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5690941
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品