内容説明
飯田龍太の作家論には、犀利な洞察と深切な共感がある。敬愛する人々、同時代の俳人たち、故人追悼、句集序文など、彫琢の文章七十一編を収録。善意の批評精神が読後に豊かな余韻をのこし、句作への意欲をかきたてる。
目次
虚子のことなど
『山廬集』断想
晩年の蛇笏
前田普羅
近作寸感―磊塊というもの
胡桃の句の背後
ある印象―石田波郷
秋元不死男の近作
孤鶴遠望―三橋鷹女
ふたりの女流俳人―橋本多佳子と長谷川秋子〔ほか〕
飯田龍太の作家論には、犀利な洞察と深切な共感がある。敬愛する人々、同時代の俳人たち、故人追悼、句集序文など、彫琢の文章七十一編を収録。善意の批評精神が読後に豊かな余韻をのこし、句作への意欲をかきたてる。
虚子のことなど
『山廬集』断想
晩年の蛇笏
前田普羅
近作寸感―磊塊というもの
胡桃の句の背後
ある印象―石田波郷
秋元不死男の近作
孤鶴遠望―三橋鷹女
ふたりの女流俳人―橋本多佳子と長谷川秋子〔ほか〕