角川つばさ文庫<br> ぼくらの七日間戦争

個数:
電子版価格
¥814
  • 電書あり

角川つばさ文庫
ぼくらの七日間戦争

  • 提携先に5冊在庫がございます。(2024年04月26日 01時54分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 392p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784046310033
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8293

出版社内容情報



宗田 理[ソウダ オサム]
著・文・その他

はしもと しん[ハシモト シン]
イラスト

内容説明

明日から夏休みという日、東京下町にある中学校の1年2組男子全員が姿を消した。事故?集団誘拐?じつは彼らは廃工場に立てこもり、ここを解放区として、大人たちへの“叛乱”を起こしたのだった!女子生徒たちとの奇想天外な大作戦に、本物の誘拐事件がからまり、大人たちは大混乱…息もつかせぬ大傑作エンタテインメント!「ぼくら」シリーズの大ベストセラー!小学上級から。

著者等紹介

宗田理[ソウダオサム]
東京都生まれ、少年期を愛知県ですごす。1979年直木賞候補作となった『未知海域』で作家デビュー。1985年刊の『ぼくらの七日間戦争』をはじめとする「ぼくら」シリーズは中高生を中心に圧倒的人気を呼び大ベストセラーに

はしもとしん[ハシモトシン]
和歌山県生まれ。ライトノベルやSF小説の挿絵を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

徒花

146
おもしろかったー。タイトルだけ知ってて読んでなかった児童文学?の名作。元本が刊行されたのは1985年でバブル直前くらいの時期だろうか。学祭運動を経験した世代が親になり始めた時代で、中学生たちが横暴な大人たちに抵抗するべく廃工場に立てこもり、大人顔負けの知略で薄汚い大人たちに一泡吹かせるひと夏の物語。文書のキレが抜群で読めばスカッと爽快になる。2020/09/21

りゅう☆

89
有名だけど読んだ記憶ない?体罰当然、スケ番など確かに時代の古さは感じるが、自分の理想を押し付け、子供の正直な言い分に「話にならない、もう帰りましょ」と言う母親に全く共感が持てず理解不能。校長を始め、生徒を物として捉える大人に辟易。西脇先生に対する酒井の無茶苦茶な要求、今じゃありえない暴言の数々。読んでて腹立つわ〜。そりゃ子供たちが解放に向けて立ち上がりたくなるね。だけどきっと子供の頃に読んでいたら夢を抱き、勇気がもらえ、西脇先生や瀬川さんなど信頼のできる大人の存在に安堵し、本の中で楽しい体験ができたハズ。2016/07/10

扉のこちら側

64
2015年936冊め。小学生頃に読んだ記憶はあるが、当時は児童書が好きではなく入り込めなくて読み流しただけだったと思う。今となっては「子どもたちが周囲の大人たちに反旗を翻し籠城」という設定は評価する。しかし何か契機となる事件があったわけでもなく、日頃のうっ憤はあったにせよ「夏休みになったら一週間立てこもろう」と、昨今でいうプチ家出的なノリだったのが惜しい。作中では子どもたちの味方のように描かれている養護教諭の西脇先生も、大人目線だとちょっとズレている人と思ってしまう。もう少し瀬川老人が活躍したらよかった。2015/08/05

まる

58
[カドフェス2015]ずっと読んでみたかった作品。中学生たちの行動力に爽快な気分にさせられたり、幼さに気恥ずかしい気持ちになったり。思想があるわけではない、漠然とした「解放区」が団結を崩すことなく続いたのは、こどもたちが純粋に尊敬できる瀬川がこどもたちのそばにいたからでしょうか。こういう大人も必要ですよね。もちろん、勉強しなさいと叱る大人も必要ですが。七日間というのがちょうどいい期間だったんだろうな。この後の彼らを想像してみるのも楽しいです。爽やかな読後感でした。それにしても中学生、技術力高過ぎ。2015/12/18

レモン

48
初めて読んだ有名な作品。最近の作品かと思っていたら、結構昔に発刊されていた。どうりで学生運動やアントニオ猪木などが出てくると思った。警察を差し置き誘拐犯を捕まえたり、廃工場への不法侵入を1週間放置していたりとありえない展開が多いが、子どもの視点から見ると痛快。子どもの頃に読んでいたなら何を思っただろう。ここまで大層なことをした経験はなくとも、大人に内緒で学校をズル休みしたことなど、あの頃の高揚感と友達と過ごす楽しさを思い出す。児童書に没入できる人には、ワクワクする読書体験ができるはず。2022/05/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/501682
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。