有名老舗の元職人が教えるはじめての和菓子作り

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

有名老舗の元職人が教えるはじめての和菓子作り

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月04日 01時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 104p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784046067555
  • NDC分類 596.6
  • Cコード C0077

出版社内容情報

日本の四季を写す、美しく愛らしい色や形が人気の和菓子。京都の老舗に並ぶような和菓子は敷居が高いイメージがありますが、本書では基本のあん作りを始め、季節の和菓子を簡単に作ることができるレシピを紹介します。生地の仕込みからフィニッシュのハンドワークまで、プロセス写真入りで、はじめての方でもできるような入門書になっています。有名老舗に45年間勤めて学んだ和菓子にまつわる興味深い話や、いろいろなお茶と和菓子の楽しみ方など、教養としても役立つコラムも掲載!

内容説明

匠の技が生きる基本のあん作りを伝授!四季折々の形と色、花びら餅、水無月、栗蒸しようかんetc.初心者でもできる全45品。

目次

桜あん
季節の練り切り
季節のきんとん
まんじゅう
外郎
求肥
ようかん
錦玉かん

道明寺
浮島
水無月
栗のお菓子

著者等紹介

伊藤郁[イトウカオル]
和菓子の老舗に45年間勤務し、40年以上にわたり東京と京都の工場で和菓子の製作、開発に従事。その後は広報課で和菓子の魅力を国内外に伝える活動を行う。退職後は和菓子作りの匠の技と親しみやすい人柄で、イベントや教室の人気講師として全国を飛び回る。中国、韓国、台湾等でも国際交流イベントで和菓子教室の講師を務める。テレビ出演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

お抹茶

1
いきなりあんこと練り切りのページで,ある程度の意気込みを持って和菓子を作ろうと思っている人向けと感じた。お手本のようにきれいに作れるかはさておき,四季折々の練り切りになるよう,包む,丸める,筋をつけ,きんとんをこなす。一方,外郎生地や求肥を電子レンジを使いながら作っていく,草餅,柏餅,鶯餅は意外と簡単かも。糸寒天を溶かす手間さえかければ羊羹もできる。調理実習で水無月を作ったことを思い出した。蒸し器があれば,水無月,蒸し羊羹,饅頭にも挑戦できる。2024/06/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21805380
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品