出版社内容情報
一生懸命に頑張っても幸せを感じられない。自分ばかり、どうして……?
トラブルに悩む主婦の幸子はある日心理カウンセラーから、
「“小さな私”が答えを知っているかもしれませんね」と言われ、人生に起こる「悩み」の本当の意味を知る──
号泣必至、「救われました」の声から生まれた真実の物語+解説の書
「人生の9割は、幼少期の記憶で決まる」
そう考えてみてください。
生まれた時から「悩み」を抱えている人はいません。
「悩み」は、あなたの人生のどこかを起点に生まれているのです。
悩みの正体を知りに、あなたの幼少期の記憶である、
あなたのリトル・ミー(小さな私)に会いに行きましょう。
リトル・ミーが癒やされれば、人生の流れが変わります。
仕事、家族、恋愛、友情、お金……
過去を見直せば、人生のあらゆる問題が上手くいきます。
あなたの人生を好転させる驚きの内容が詰まった特別な1冊を
ぜひ、あなたのお守り本に。
人生が好転した、感動の声もふんだんに収録
「約40年間、理想の母の愛情を求め続けていたと気がつきました(40代)」
「育ててくれた祖父母へ手紙を書くと、とめどなく涙が出ました(30代)」
「父も寂しかったのかもしれないと思えば少しだけ許せました(50代)」
内容説明
繰り返される「悩み」は「気づいて」のサイン。仕事/家族/恋愛/友情/お金。「救われた」の声から生まれた号泣必至、真実の物語。過去を見直せば、人生のあらゆる問題が解消される。
目次
1 物語編 リトル・ミーの癒し(出会い;セッション1 リトル・ミーって、何?;宿題1 両親に対する感情を書き出す;セッション2 リトル・ミーを見つけましょう;宿題2 罪悪感を抱く行動をとってみる ほか)
2 解説編心の仕組みと癒しのエピソードたち(小さな私(リトル・ミー)を癒すことについて
セッション1の解説 リトル・ミーは傷ついた過去の記憶
宿題1の解説 「感謝」と「不満」両方の感情がある
セッション2の解説 記憶をたどり、リトル・ミーを見つける
宿題2の解説 「反抗期」は大人になってからでも遅くはない ほか)
著者等紹介
masa[MASA]
1978年生。心理カウンセラー。母親の介護で苦しんでいた20代の時期に潜在意識を扱う1冊の本と出会い、奇跡的に母親が回復。それからは心理学にまつわるありとあらゆる研究に没頭し、自分とお客さまの人生に応用。人生の9割近くに影響を及ぼしている「幼少期の記憶」を書き換えることで、お客さまの人生が驚くほどのミラクルに包まれる奇跡を体感中。6500人以上の方に実施したカウンセリングでは、誰にとってもわかりやすく、簡単で効果があると評判を呼び、あっというまに6ヶ月先まで予約が埋まるほどの人気に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
EOEO
Miu
シュウヘイ
かおり
たふ
-
- 電子書籍
- プリンスの裏切り〈三つのティアラ II…
-
- 和書
- 大相撲の不思議 潮新書