未来の乗り物図鑑

電子版価格
¥880
  • 電子版あり

未来の乗り物図鑑

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 176p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046057488
  • NDC分類 536
  • Cコード C0065

出版社内容情報

日本鉄道開通 150 年記念!!!
交通系YouTuber(通称:神)スーツ氏監修による未来の乗り物図鑑がここに誕生!!

真空ハイパーループ
LRT
リニアモーターカー
空飛ぶクルマ
6Gの自動運転
有人ドローン
民間人の宇宙旅行
電気飛行機
バイオ燃料 など

昨今、モビリティ界隈で目まぐるしいパラダイムシフトが起きています。

鉄道に限らず船舶や航空機にも知見が深いスーツ氏独自の視点で

20から30年先の近未来に実現しているであろう

「未来の乗り物」を一挙紹介します!

スーツ氏が語る、旅の工夫術も収録!

内容説明

交通の神・スーツが厳選した未来の乗り物70種類が大集合!

目次

1 未来の鉄道
2 未来の自動車
3 未来の飛行機&船
4 未来のパーソナルモビリティ
5 未来の働く乗り物
6 未来の宇宙の乗り物

著者等紹介

スーツ[スーツ]
1997年12月、東京都生まれ。横浜国立大学経営学部卒業。幼少期より鉄道に目覚め、鉄道高校として名高い岩倉高等学校に進学。鉄道員を目指し就職試験に臨むも不採用となったため、大学進学を志す。大学在学中の2017年、「最長往復切符の旅」を機にYouTube配信を開始。独特の流暢な語り口と奥深い知識が瞬く間に話題となり、交通系YouTuberとして唯一無二の存在に。以降、海外の鉄道や航空機、船舶、車などモビリティ全般へとテリトリーを拡げ、メインCH「スーツ交通」は登録者数98万人を突破(2022年10月13日現在)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Tatsuhito Matsuzaki

9
メインチャンネルの登録者数が100万人を超える #交通系YouTuber のスーツ氏。 AI技術等により進化する鉄道、自動車、飛行機&船、パーソナルモビリティ、働く乗り物、宇宙の乗り物の未来をCGイラストとともに解説します。 赤字路線の廃止を少しでも救うかもしれない #ATO(自動列車運転装置)やチャットボットの普及は、早期実現してほしいと痛感。 でも、自動運転やチャットボットの完全導入により操縦士&運転手や車掌&駅員等がいなくなる未来は、少し味気ないなぁ…と、昭和の乗り物少年は思うわけです。2023/03/24

luckyair

3
ここに載っているものが全部実現されれば世の中は全く違ったものになるだろう。形はどうあれ、人間の判断や役割が続々とAIに置き換わる日も遠くはないと思った。本書の中で2022年や23年に実現する未来のような乗り物がいくつかあったが、実験は進んでいるのだろうか...?★★☆2023/04/02

kingyozamurai

2
鉄道系youtuberとして有名なスーツ氏の著作。乗り物の未来について書かれていて、大人も子供も楽しめる内容になっています。 本当に未来ではこんな車や鉄道が走るのか?と不思議に思うかもしれませんが、実現したら面白いなと思える内容です。 親子で読んで楽しむのもいいかもしれません。2023/04/16

kmap

1
実現してるもの未来のもの確実に便利にはなるがその分問題も多く感じた 世界は思ってたよりも早く進んでる2023/09/21

ぞだぐぁ

1
交通系ユーチューバーによる現在進行形・一部実現した未来の乗り物(無人作業機械含む)の紹介本。 フルカラーでCGによる再現イラストが描かれ、フリガナ多めで小学生位から読んでもらえるようになっている印象。各項目には『実現性』が5段階評価で理由と共に示され、技術的な物だけでなく法律面での説明も入る。2022/12/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20140925
  • ご注意事項