自分を休ませる家事―膨大な家しごとからしれっと解放される「最短ルート」の見つけかた

電子版価格
¥1,485
  • 電子版あり

自分を休ませる家事―膨大な家しごとからしれっと解放される「最短ルート」の見つけかた

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784046055859
  • NDC分類 590
  • Cコード C0077

出版社内容情報

苦手な家事はしなくていい! 
ホコリじゃ死なない、では救われない!

数々の名言がInstagramで大反響!
時短家事アドバイザー満月さんによる、忙しい毎日を送る自分を労わる新しい家事の提案書。
家族のためじゃなくて、自分を休ませるための家事、今日から始めませんか?

内容説明

家しごとは地道にやると膨大です。仕組みとものに頼って苦手な家事からは解放されていいし、掃除は「予防掃除」と「ついで掃除」だけでいい。そんな「自分を休ませる家事」を、一緒に始めてみませんか?「仕組みリセット」で家事をまるごと最短ルートに変える!自分を休ませる家事メソッド大集合!

目次

1 Kitchen―キッチンは仕込んだ“効率”がもっとも活きるところ
2 Bathroom―お風呂は1日に1回水気を切ればほとんど掃除いらず
3 Laundry&Closet―洗濯と服の管理をラクにする仕組みづくり
4 Living―床にものを置かず、掃除しやすく遊びやすいリビング
5 Bedroom―干さない、洗いやすい、自分にやさしい寝室
6 Entrance―玄関でものをブロックする
7 House cleaning―そのほかの掃除と掃除グッズ選び
8 Cooking―なるべく負担を減らす料理テク
9 With children―子どものものの管理をがんばらなくていい仕組み

著者等紹介

時短家事アドバイザー満月[ジタンカジアドバイザーマンゲツ]
クリンネスト1級。2017年家を新築するにあたり家事や掃除をラクにする仕組みに改革。「ただただラクに暮らしたい」思いから、ズボラでもラクにきれいにキープできる「予防掃除」を始める。Instagramでは自身が実践する予防掃除や仕組みづくりを発信するほか、仕組みづくりのスタートラインに立つための汚れの落とし方も細やかに指南し人気に。暮らしをラクにするもの選びにも定評があり、企業の商品開発にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぶんこ

46
表題とは内容が違うかな?が感想でした。お子さん2人いらしての、靴などが代表される見えない収納。という事は、家族で助け合っての収納ではなく、全て主婦1人で行なっている?これは大変。それを大変と思わない著者が素晴らしい。たくさんの洗剤を使い分けるのも、多くの洗剤の中から選び抜いている。これも大変。読んでいるだけで疲れました。入浴後に着る服を、どんなに綺麗でも床に直置きは私には無理。畳まない収納も無理。マイナス感想で申し訳ないです。2023/10/29

ごへいもち

26
タイトルから楽にサボれる事を期待したら大間違いでした。とってもイヤなのは入浴後に着る物をバスマットの横の床に直置き、私的にはあり得ないけど2022/07/06

ヨハネス

15
掃除道具や洗剤をたくさん使いこなしてて、よほど掃除が好きな人だな。休む時間、全然ないと思う。窓サッシレールまでアルコールで拭くなんて、と思ったけどカビ防止とのことで少しだけは納得。そんなに潔癖だから洗面所床に着替えを直接置けるほど清潔なのか、潔癖なのに気にならないのか。足だけ洗いたいとき、洗面台でもできるんだな。スカートいちいち脱がずにできるからいいかも。猫は興味ないが、猫砂にシリカゲルと紙とあり、猫が自分で使い分けるというのが面白い。ちょっといいなと思うグッズは必ずメーカー名が添えてあるのがよい。2022/07/12

ケロコ

11
家事を少なくする事は物を減らすことに繋がる。物が少ないと生活感が無くなる。時短にする理由は自分が楽したいから?自分の時間が欲しいから?理由はそれぞれだと思う。ケロコは好きなものに囲まれて暮らしたいからここまでスッキリはできないかもしれない。でもやっぱり家事は楽な方が良いから参考にできるところを探すのだ。2024/08/27

あき

11
粉ものをジッパーでとめるエニーロック、丸いまな板、よいな。仕分けのボックスも靴箱から冷蔵庫から大量、洗剤やお掃除グッズもたっぷり使用していて、すごいなー真似できないなーで読了。私を休ませてくれる本ではなかった涙。2022/08/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19699226
  • ご注意事項

最近チェックした商品