出版社内容情報
大人の世界は「基本だけ」では通用しない! 国語の授業では教えてくれなかった、ビジネスパーソンが本当に知りたいはずの「実践的な言い方・書き方200」を一挙公開!
内容説明
どこに行っても恥ずかしくない「社会人必須の言葉遣い」「電話」「会議」「上司」「クライアント」「冠婚葬祭」などシーン別に解説!!
目次
1 電話をかける
2 電話を受ける
3 会議のとき
4 来客のとき
5 上司との会話
6 上司に言いにくいこと
7 クライアントとのコミュニケーション
8 クライアントに言いにくいこと
9 挨拶や雑談のとき
10 冠婚葬祭のとき
著者等紹介
諏内えみ[スナイエミ]
「マナースクールライビウム」「親子・お受験作法教室」代表。皇室や政財界をはじめとするVIPアテンダント指導などを経てスクールを設立。一目置かれるビジネスマナーや婚活講座の他、「育ち」や「品」を身につけ、美しいふるまい、会話、社交術、テーブルマナーを指導する講座が人気。一流企業のスキルアップ研修や、そのトップ陣、経営者へのセミナー、全国での講演依頼多数。映画やドラマでの有名俳優のエレガント所作、スマート所作指導にも定評があり、「世界一受けたい授業」「ホンマでっか!?TV」「あさイチ」などメディア出演も多く、YouTube「諏内えみチャンネル」、TikTok、Instagramでも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まつこ
7
紹介されているのは当たり前の対応なんだけど、こういうのは慣れも必要ですね。新社会人のときにこの本を読みたかった!2023/07/16
月島のん
6
勉強になった!社会人として覚えておきたい言葉遣いばかり。2023/07/05
サクラ
4
中々この言葉はとっさには出てこないなぁ〜、と感心しつつ読了。勉強になりました!2023/02/14
me樹
2
2時間で〜とあるけも、1時間で読み終わった。サクッと読めるけど仕事(特に営業職)でよく遭遇しそうなケースに幅広く対応していて、社会人1年生にオススメしたい。2023/02/13
Noriko S
1
言葉遣い大事。デキてることもあればデキてないこともあり、参考になった。2023/06/07
-
- 和書
- 大腸疾患 カレント内科