知らないと損をする!株高時代の「お金の教養」

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり

知らないと損をする!株高時代の「お金の教養」

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046023315
  • NDC分類 338.155
  • Cコード C0033

出版社内容情報

今こそ学びたい、景気の大波に乗る方法と注意点!プロ投資家が、株高時代を有利に・豊かに生き抜く考え方や投資術を提案。

長く続いたデフレのトンネルから脱しようとする日本――
株価を見れば、時に乱高下はあるものの、株高が続いている。
しかし、世の中的に景気がよくても、お金は誰のところにもあるわけではない。
では、お金はどこにあるのか?

答えは、「お金のある人」と「お金に詳しい人」のところだ。

日本ほど豊かな国であっても、一方では老後破産や格差社会が広がっている。
自分を守るために、チャンスをつかむために、この株高時代を逃す手はない。
そして、そこで必要なのが「お金の教養」だ。

いつの時代も変わらないお金との向き合い方と、株高時代ならではの投資術を解説。
・まずは日用品や飲食系など「お世話になってます」株を買いなさい!
・2020年のオリンピックに向けて、チェックすべき「不動産tech」とは?
・なぜ著者は、今、仮想通貨を勧めるのか

平易な解説で、学生さんや投資未経験の人にもお読みいただけます。

はじめに 好景気にチャンスをつかめる人は
序章  2030年まで続く日本の好景気
第1章 これだけは知っておきたい好景気「お金の循環」
第2章 好景気で得する人、損する人
第3章 株高時代に習慣化すべき10のこと
第4章 実践! 2020年までに好景気の波に乗る方法


菅下清廣[スガシタキヨヒロ]
著・文・その他

内容説明

これからの日本は、好景気であると同時にシビアな現実も起こってきます。お金のある人とない人の格差はますます広がり、高齢化社会のなかで老後不安も増していく。お金はある人のところに集まり、ない人のところにはいつまでもやってこない―。そんな時代に知っておいてほしい「お金の教養」を詰め込みました。「景気のサイクル」から「2020年までにお金を稼ぐ具体的な方法」まで示します。

目次

はじめに 好景気にチャンスをつかめる人は
序章 2030年まで続く日本の好景気(日経平均2万円突破の意味;そもそも、好景気・不景気とはどんな現象か ほか)
第1章 これだけは知っておきたい好景気「お金の循環」(景気とは「循環」である;サイクルから予測できる日本の景気 ほか)
第2章 好景気で得する人、損する人(チャンスをつかむ人の3つの条件とは;デフレ時は現金をもち、インフレ時は投資する! ほか)
第3章 株高時代に習慣化すべきこと(好景気には外に出よ!;好景気こそムダを省こう ほか)
第4章 実践!2020年までに好景気の波に乗る方法(昇る業界、沈む業界を見極める;オリンピック関連株は「周辺」まで狙え! ほか)
おわりに 新しい時代に適応した資産形成を

著者等紹介

菅下清廣[スガシタキヨヒロ]
スガシタパートナーズ株式会社代表取締役。国際金融コンサルタント。投資家。学校法人立命館顧問。メリルリンチをはじめとする名門金融機関で活躍後、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。