出版社内容情報
年齢のせいじゃない?ピントが合わないのは「スマホ老眼」かもしれない!皆さんは1日に何時間スマートフォンの画面を見ていますか?
「スマートフォンから目を離して上の方にある看板を見ようとしたら、これまでハッキリと見えていた文字がぼやけて見えない」とか、「スマートフォンからデスクの書類を見ると、なんだかピントが合わない」といった、スマートフォンの画面を長時間見続けることで起きる、「スマホ労眼」に悩む方が最近急増しています。
老眼ではなく労眼、つまりある程度年齢のいった方だけに起きることではなく、30代や20代の方でも起きてしまう現象なんです。
この「えんきんトレーニング」は、そんなスマホ労眼に悩む方へ、毎日1分眺めるだけでピント調整力が上がる画期的な日めくり帳です。ぜひ会社のデスクや、トイレのドアにかけて眺めてみてください。
1日目から31日目まで31の眼トレが日めくりで楽しめます。
31のオシャレで可愛いイラストは部屋に置いてインテリアにもなる優れもの。
デスクに置いたり、壁にかけたりして、大体50センチから70センチほど離れた場所から毎日1分眺めるだけで、「ピント調整力」が劇的に回復!
可愛いキャラクターの「えんきんくん」が31のトレーニングのナビゲートしてくれます。
日比野 佐和子[ヒビノ サワコ]
大阪大学医学部大学院医学系研究科卒業・博士課程修了。現、大阪大学医学部大学院医学系研究科臨床遺伝子治療学講座特任准教授。 同志社大学アンチエイジングリサーチセンター講師、森ノ宮医療大学保健医療学部准教授、ルイ・パストゥール医学研究センター基礎研究部アンチエイジング医科学研究室室長を経て、平成25年に当院 院長に就任し現在に至る。専門分野は欧米のアンチエイジング医学に加え、中医学、ホルモン療法、プラセンタ療法など多岐にわたる。著作「(日めくり) まいにち、眼トレ 」が大ベストセラーとなっている。