中経の文庫<br> できる大人の伝え方の極意

電子版価格
¥660
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

中経の文庫
できる大人の伝え方の極意

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 192p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784046010957
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0134

出版社内容情報

あいまいな話では人は動かない!「伝える」本質は、相手に納得してもらい、「自ら」動いてもらうこと。感じよく話す、論理的に話す、といったこれまでの「話し方」ハウツー本にない「具体化」の極意を伝授する1冊。

内容説明

「がんばれ!」では誰も頑張らない。人が動く!心を動かす!「超具体化」コミュニケーション術。

目次

1 相手を「聞く気」にさせる心理学(スピーチが上手くても人は動かない;話をする相手の「心理バリア」を下げる ほか)
2 「具体化」が理解につながる(相手の心の門が開いたら「意味」を伝える;「がんばれ」ではなく「朝から3社まわれ」と言う ほか)
3 「バリュー」と「インパクト」が行動を促す(人は「バリュー」と「インパクト」によって動く;「期末なので預金を」という銀行員の大カン違い ほか)
4 相手の「分かった」を行動につなげる(動かない相手は「AIDMAの法則」で、もうひと押し;「伝える」と「教える」は違う ほか)

著者等紹介

小宮一慶[コミヤカズヨシ]
経営コンサルタント。株式会社小宮コンサルタンツ代表取締役。十数社の非常勤取締役や監査役、顧問も務める。1957年、大阪府堺市生まれ。81年京都大学法学部卒業。東京銀行に入行。84年から2年間、米国ダートマス大学タック経営大学院に留学。MBA取得。帰国後、同行で経営戦略情報システムやM&Aに携わったのち、岡本アソシエイツ取締役に転じ、国際コンサルティングにあたる。この間、93年にはUNTAC(国連カンボジア暫定統治機構)選挙監視員として、総選挙を監視。94年には日本福祉サービス(現セントケア)企画部長として在宅介護の問題に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

復活!! あくびちゃん!

0
『「超具体化」コミュニケーション実践講座』の単庫本化したもの。最後にある講演の(右手を上げさせる)テクニックのエピソードが面白かった。2016/02/09

磯吉

0
読みやすいですが、酒でのコミュニケーションとか、昭和な話が多かった。ある会社で参加している若者は楽しそうにしてたって、それ、本気で楽しい訳じゃないですから。2019/03/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9767000
  • ご注意事項

最近チェックした商品