角川文庫 角川ソフィア文庫<br> 平清盛の闘い―幻の中世国家

個数:
電子版価格
¥583
  • 電書あり

角川文庫 角川ソフィア文庫
平清盛の闘い―幻の中世国家

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 19時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 288p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784044092023
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0121

出版社内容情報

「悪逆非道の清盛像」を覆し、王権に挑んだ先進的政治家の真実を描き出す!後白河院政の否定、政敵への仮借なき攻撃、強引な福原遷都計画。悪逆非道の汚名を着せられた清盛が真に追いもとめたものとは? 先進的政治家としての鮮烈な実像を描き、従来の悪人像を覆した画期的清盛論!

元木 泰雄[モトキ ヤスオ]
著・文・その他

芦澤 泰偉[アシザワ タイイ]
著・文・その他/イラスト

内容説明

巨大な権勢をもって驕り、「仏敵」「悪逆非道」の汚名を着せられた平清盛。彼が真に追いもとめたものとは、何だったのか?後白河院政の否定、政敵たちへの仮借なき攻撃と断罪、強引な福原遷都計画、そして南都焼き討ち…。貴族と武士が一体化した中世国家という、新たな政治秩序の確立に邁進した足跡をつぶさに検証。波瀾に富んだ生涯と、先進的政治家としての鮮烈な実像を描きだす。従来の悪人像を覆した画期的な清盛論。

目次

序章 清盛像の変貌
第1章 王権下の清盛
第2章 後白河院との対峙
第3章 王権への挑戦
第4章 新王朝の樹立
第5章 遷都と還都
第6章 最後の闘い 猛き者清盛
終章 平氏の滅亡

著者等紹介

元木泰雄[モトキヤスオ]
1954年、兵庫県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程指導認定退学。中世前期政治史専攻。現在、京都大学大学院人間・環境学研究科教授。京都大学博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

翔亀

43
【中世16】「鎌倉殿の13人」のおかげて始まった【中世】シリーズ。こんなに続けるつもりはなかったのだが、源氏の視点で読んでいるとどうしても平氏が気になってくる。清盛は「奢る平家」と悪いイメージしかないがどうなのだろうか。「源頼朝」や「河内源氏」の圧倒的なディティールで驚かせてくれた元木泰雄の本書に手を延ばした。■相変わらずのディティールの積み重ねだ、と最初思ったのだが、本書は元木にしてはなぜか熱がこもっている。福原(神戸)への思い入れがあると同時に、清盛に対する思い入れがありそうだ。特に後白河↓2022/03/27

umeko

16
ドラマなどで清盛の生涯は知っていたが、何を目指し、なぜそうしたのかが非常によく理解できた。面白かった。2019/04/12

流之助

12
平清盛とは何と戦おうとしていたのか、貴族と武家が分離してゆく中世は清盛が長生きしていたら変わっていたのかも?など、色々深堀りした考えをさせてくれ、とても勉強になる本だった。書かれたのが阪神・淡路大震災の後ということで(文庫化が東日本大震災の後)、神戸への熱い気持ちも見られて人の温もりのようなものも感じられる。平家物語を読んだ後にこれを読んだので、人物関係(主にその系統)についての理解が深まった。平氏が敗れたのは複合権門としての圧倒的な支配のため被支配層が強い不満をもった、つまり強すぎたから負けた…。2024/01/23

shou

5
平氏の台頭した院政期の在り方と、清盛が目指した事業を解説する。特に遷都の意義などが興味深い。時流に乗って躍り出たスケールのある才能、でも後継者は育てられず、既存体制の破壊者に終わる。新しい国家事業は一人では出来ないのだとも思う。2015/03/06

SADIE

3
後白河院や他の貴族との対立関係、新皇統としての安徳天皇と福原遷都など、非常に面白かった。神戸に住んでいる時に読んで大河もちゃんと見とけばよかったと後悔。2023/10/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4319948
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。