角川文庫 角川ソフィア文庫<br> 歴史と人物でわかる華麗なる朝鮮王朝

電子版価格
¥473
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

角川文庫 角川ソフィア文庫
歴史と人物でわかる華麗なる朝鮮王朝

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 212p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784044064204
  • NDC分類 221.05
  • Cコード C0195

出版社内容情報

韓流時代劇が100倍楽しめる!知っておきたい人物や文化を多数紹介!

歴代王の波乱の人生からユニークな衣装や髪型のルール、特権階級・両班の日常まで、韓流時代劇を観る際に誰もが疑問に思う朝鮮王朝の制度やしきたりをわかりやすく解説。この一冊で韓流時代劇が100倍楽しめる。

内容説明

王妃の髪飾りは龍、その下の妃は鳳凰、尚宮は蛙など、衣装から装身具まで厳しいルールが定められていた朝鮮王朝。独特の装束や髪型には何が隠されていたのか。彼らはなぜ激しい権力争いを繰り返していたのか。国の根本を形づくっていた儒教の思想から、両班や女官の仕事内容、官僚制度の仕組みまで、歴代王や王妃のエピソードを通して、どこよりも詳しくわかりやすく解説。ドラマでは描かれない朝鮮王朝の真の姿がわかる。

目次

序章 華麗なる朝鮮王朝(華麗なる朝鮮王朝五〇〇年)
第1章 王族と両班(朝鮮王朝を建てた李成桂ってどんな人?;王の称号にある“祖”“宗”“君”の意味は? ほか)
第2章 宮廷を支えた女たち(宮中を彩る尚宮・宮女たち;結婚すれば衣装も髪型もチェンジ ほか)
第3章 儒教社会の制度と文化(朝鮮王朝五〇〇年を支配した儒教思想;王都・漢城の地は風水で決められた ほか)
第4章 庶民たちの暮らし(両班と庶民の漢城での厳しい住み分け;南大門・東大門市場の誕生は朝鮮時代 ほか)
付録 朝鮮時代主要年表と関連韓流時代劇

著者等紹介

佐野良一[サノリョウイチ]
大阪出身。イベントプロデューサー。元韓国日報記者。ソウル大学語学研究所、宮中飲食研究院修了。映画「愛の黙示録」、TV「NHK BS・韓国食の大図鑑」「NHK BS・地球ウォーカー・演劇の街に夢を追って韓国・ソウル」等をプロデュース(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

詠月

9
韓国には中国や日本のようなお茶、西洋の紅茶や珈琲などのような嗜好飲料のお茶習慣がないので不思議に思ってました。その原因が朝鮮建国に関わる壮大な話でしたので驚きです。穀物系のお茶のはじまりも興味深く、お茶(緑茶)のかわりに香辛料というのも納得でした。2013/08/23

きらり

1
韓流ドラマをみて、ストーリーはわかっても、時代の時系列がわからず、それを知るために読んでみようと思った。他にも歴代王や王妃のエピソードも面白く、今までわからなかった言葉やいったいいつの時代の話だ?となっていたのが、本を読んでわかるになり、少しスッキリ2014/12/05

あらたま

1
「"華麗なる王朝絵巻"は漢城に暮らす王とその周辺の支配層だけにあった。」という序文に始まり、儒教倫理に従った序列の頂点である王から、賤民の状況まで明記しているのが凄い。個人的に衣服装束の名前が載っているのが資料的な意味で◎。嫌韓系の本にありがちな、制度の破綻だけを書き立てるのではなく、その出発点と失敗の理由まで記述しているので、歴史的な流れや関連性も非常に判り易い。「両班は仕事しない」は知っていたけど「その為に沢山奴婢が必要」→「奴婢を使う為に農民に重税」というのは気付かなかった。2012/05/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4347370
  • ご注意事項

最近チェックした商品