角川文庫 角川ソフィア文庫 G1-18<br> 日蓮の手紙

個数:
電子版価格
¥770
  • 電子版あり

角川文庫 角川ソフィア文庫 G1-18
日蓮の手紙

  • 提携先に4冊在庫がございます。(2024年10月09日 17時54分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 576p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784044006143
  • NDC分類 188.92
  • Cコード C0115

出版社内容情報

相手の境遇や困難を思いやる細やかな文体に、仏教思想の根本を込めた日蓮の手紙。仏典や故事、説話を駆使したその遺文からは、平等と人間尊重を説く『法華経』や、国家の腐敗を糺し災害や疫病に立ち向かう『立正安国論』のエッセンスが立体的に立ち上がる。人生相談あり、生活指導あり、激励あり。息子ほどの歳の少年へ、夫をなくした女性へ、子に先立たれた母親へ。厳選された25通の原文・現代語訳・解説によって人間日蓮の実像に迫る。

内容説明

相手の境遇や困難を思いやる細やかな文体に、仏教思想の根本を込めた日蓮の手紙。仏典や故事、説話を駆使したその遺文からは、平等と人間尊重を説く『法華経』や、国家の腐敗を糺し災害や疫病に立ち向かう『立正安国論』のエッセンスが立体的に立ち上がる。人生相談あり、生活指導あり、激励あり。息子ほどの歳の少年へ、夫に先立たれた女性へ、子を亡くした母親へ。厳選された25通の原文・現代語訳・解説によって人間日蓮の実像に迫る。

目次

第1章 富木常忍夫妻への手紙(富木常忍夫妻について;問注得意抄 一二六九年五月九日 ほか)
第2章 四条金吾への手紙(四条金吾について;四条金吾殿御返事 一二七六年六月二十七日 ほか)
第3章 池上兄弟への手紙(池上兄弟について;兄弟抄(抄) 一二七五年四月十六日 ほか)
第4章 南条家への手紙(南条家について;南条兵衛七郎殿御書 一二六四年十二月十三日 ほか)
第5章 女性信徒への手紙(女性信徒について;月水御書(抄) 一二六四年四月十七日 ほか)

著者等紹介

植木雅俊[ウエキマサトシ]
1951年、長崎県島原市生まれ。九州大学卒。理学修士(九州大学)。文学修士(東洋大学)。人文科学博士(お茶の水女子大学)。1991年から中村元氏のもとでインド思想・仏教思想、サンスクリット語を学ぶ。仏教思想研究家。東京工業大学世界文明センター非常勤講師、NHK文化センター講師を歴任。『梵漢和対照・現代語訳 法華経』上・下巻(岩波書店、毎日出版文化賞)、『梵漢和対照・現代語訳 維摩経』(同、パピルス賞)など著訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ロビン

18
私の属する創価学会は日蓮大聖人を信奉しているので、大聖人のお手紙や文書をまとめたものー『御書』には日頃から親しんでいるが、植木先生の解説は信仰面でなく思想面から大聖人に迫るものとはいえ、日蓮という人の内面について素晴らしく深い理解に到達されていると感じた。日蓮大聖人は苛烈、激越な他宗への破折ぶりから怖い人と思われがちだが、非常な人間愛の温かい人であり、大胆さと細心さを併せ持つ勇者であり賢人であった。相手に合わせ、寄り添うようにして書かれたお手紙は、そうした実相を知るのには最適であろう。非常にお勧めの一冊。2022/02/04

真琴

10
「100分de名著」を見て原書を読みたくなった。340通ほど残っている日蓮の信徒への手紙の中から25通が収められている。訳者の言葉どおり「人生相談あり、生活指導あり、激励あり」の手紙。日蓮というと国家主義者の印象が強かったが、人情深い方なのだと印象が変わった。宮沢賢治や石橋湛山、本阿弥光悦等が帰依した法華経とはどのような教えなのかと興味もあったので、その教えの一部にも触れられた。2024/04/06

浅香山三郎

9
NHKEテレ(教育テレビ)の「100分de名著」を書籍化したものといふが、放送は見られなかつた。偶々、必要があつて法華経や日蓮宗の中身を勉強し、その流れで読む。富木常忍・四条金吾・池上兄弟・南条家など日蓮が自らの帰依者にあてた手紙を読み込んでゐる。教義のことにとどまらず、相手の性格などを理解した上で、丁寧な振る舞ひかたの指導を細かく述べる場合が多く、日蓮の人間味がよく伝はる。手紙による人格的な繫がりが日蓮の教説の根強い支持の裏付けにもなつただらうことを窺はせる。2022/05/01

クサバナリスト

9
今月のNHK「100分de名著」の予習として読んだ。2022/02/02

Norimasa Saito

5
日蓮は多くの手紙を残す。現存するだけで340通。法然は直筆の手紙なし。道元はほとんど手紙を書かなかった。親鸞の手紙は誰にあてても同じ。日蓮の手紙は全て違う。相手に合わせて具体的なアドバイス、励まし、指導が散りばめられている。そこには精神論も抽象論もない、宗教家にありがちな教条主義もない。あるのは人間にたいするとめどもない愛情。法華経は釈尊滅後五百年後頃に編纂された。差別化、権威化した仏教界に対して「原始仏教の原点に還れ」との主張があった。「如我等無異」誰でも瞬時に仏になれる万人成仏の教え。再読したい良書。2021/10/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18243732
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。