内容説明
「天皇の駕輿丁にして忍者」―。この大役をめぐり、洛北に隠れ住む「静原冠者」と「八瀬童子」の間で、静かな抗争が始まった。折しも権勢欲に燃える将軍・徳川秀忠は、朝廷を幕府の支配下に置こうと「江戸遷都」を画策、朝廷は反発を強める。静原・八瀬の抗争は朝廷・幕府の代理戦争へと発展、四つ巴の思惑が絡み合った死闘の行方は…?江戸初期の危うい朝幕関係を、虚構と史実の闇に描き出すエンターテインメント時代小説の傑作。
著者等紹介
南原幹雄[ナンバラミキオ]
1938年、東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。73年、「女絵地獄」で第21回小説現代新人賞、81年、『闇と影の百年戦争』で第2回吉川英治文学新人賞、97年、『銭五の海』で第17回日本文芸大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 1989年時祷詩集