- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > ティーンズ・ファンタジー
- > 角川スニーカー文庫
出版社内容情報
人型兵器ラマテラスを操縦するバサラは最終決戦で命を散らせたが、目が覚めると愛機とともに異世界にいた。
生活のため受けたモンスター討伐クエストは、異世界の常識をぶっ壊すラマテラスのビーム兵器で無双解決!
そんな中偶然命を助けた王女ナディラからこの国の危機を知る。王都に迫る魔族の悪意。ナディラによって最上級魔法をも武器にしたラマテラスを駆り、バサラは再び戦うことを決意する。
「もう誰も死なせない、お姫様もこの世界も俺が救ってやる!」
科学の力だけで無双、さらに桁違いな魔法も使えて超最強!
ロボット異世界無双ファンタジー開幕!
内容説明
人型兵器ラマテラスを操縦するバサラは最終決戦で命を散らせたが、目が覚めると愛機とともに異世界にいた。生活のため受けたモンスター討伐クエストは、異世界の常識をぶっ壊すラマテラスのビーム兵器で無双解決!そんな中偶然命を助けた王女ナディラからこの国の危機を知る。王都に迫る魔族の悪意。ナディラによって最上級魔法をも武器にしたラマテラスを駆り、バサラは再び戦うことを決意する。「もう誰も死なせない、お姫様もこの世界も俺が救ってやる!」科学の力だけで無双、さらに桁違いな魔法も使えて超最強!ロボット異世界無双ファンタジー開幕!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
よっち
19
操縦する人型兵器ラマテラスとともに最終決戦で命を散らせたはずが、目が覚めると愛機とともに異世界にいたバサラ。偶然命を助けた王女ナディラからこの国の危機を知るロボット異世界無双ファンタジー。全く違う世界に迷い込んでしまい、生活のためにギルドに冒険者登録して、ラマテラスを駆ってモンスター討伐クエストをこなしていたバサラ。ラマテラスは流石にオーバーテクノロジー感もありましたけど、ナディラと交流してその人柄を知った彼が王都に迫る魔族の悪意を知ってラマテラスで立ち向かうことを決意する熱い展開はなかなか良かったです。2025/05/02
真白優樹
12
天空都市に住まう人類との戦争で死した青年が愛機と共に異世界に転移し、砂漠の国の王女と出会い始まる物語。―――再び得た繋がりを守る為解放せよ、太陽の熱さ。 異世界で、人生の続きを生きていこうとする中、王女と出会い親交を深めていく事で国を揺らす魔族の陰謀に巻き込まれていく物語であり、結局は誰も見捨てられぬ熱さを持つ青年が、この世界で得た大切なものを守る為に愛機を駆る、熱さ溢れる物語である。始まったばかりの異世界生活、果たしてこの世界で得たばかりの居場所で何をしていくのか。 次巻も勿論楽しみである。2025/05/01
史
3
タイトルが割と最低だと思っている。あとかつての境遇話がゲリラとか反体制側であるのに軍隊あるある的なのはちょっとね。文章が軽いのもネガティブな印象。全体を通して荒さが目立っているなと。漫画のシナリオ原案をそのまま読まされているような気分。内容自体はオーソドックスな異世界転移(転生?)ファンタジーとロボットミックスで程よく熱さや壺を抑えている。だからこそタイトルと文章が良ければなと。漫画版が主であってもだったらもう少し締めたタイトルにしなきゃ。まあ、まあ。2025/07/07
はじめまこと
3
俺は語部マサユキが読みたいのではなく語部マサユキの描くカップルが読みたいだけだったらしい マクロ的にはやってることいつも通りなんだけどもっとミクロな絡みが無限に読みたいんだよこっちは あと文体の不統一は編集部の怠慢では カクヨムネクスト掲載作品に対してどのタイミングでどの程度の校正を入れるかの部分でエラーが起きたりしてるんじゃないかという邪推 こうなるとスニーカーのカクヨムネクスト作品に対して若干慎重にならざるを得ない2025/06/23
菊地
2
設定としては異世界転移無双ものなんだけど、「オーバーテクノロジーな搭乗型人型兵器も一緒に転移」というだけで目先が変わったものになっているし、主人公の価値観が転移先の人間たちの価値観とぶつかるところにも味がある。 ただまあ、そういう良いところはあるものの、厭世的な主人公のキャラクターや捻くれた立ち回り自体は個人的な好みにはそこまで刺さらなかったかなぁ、とは感じましたね。2025/05/11