角川文庫<br> 電話交感―私とおばあちゃんの七日間の奇跡

個数:
電子版価格
¥858
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

角川文庫
電話交感―私とおばあちゃんの七日間の奇跡

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月03日 15時52分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 304p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041138618
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

電撃大賞作家が描くタイムパラレルストーリー
泣ける!書店員さんも応援!
コロナ禍のなか、パワハラ、クレームで八方ふさがりの紗菜。
死んだはずのおばあちゃんからの奇跡の電話とは?

コロナ禍で閉塞感ただようなか、携帯大手子会社に勤める紗菜は、連日会社でパワハラ、客からクレームを受け、ついにコロナにもかかってしまった。八方ふさがりの紗菜に、あるとき非通知の着信が。それは亡くなったはずの祖母からの電話。藁にもすがる思いで、紗菜は悩みを打ち明けるが、祖母の温かい言葉の裏には、戦中戦後を生きぬいた凄絶な経験があった……。現代と過去をつなぐ奇跡の電話交感。電撃大賞作家が描く号泣必至の物語。

内容説明

コロナ禍で閉塞感ただようなか、携帯大手子会社に勤める紗菜は、連日会社でパワハラ、客からクレームを受け、ついにコロナにも感染してしまった。八方ふさがりの紗菜に、非通知の着信が。それは亡くなったはずの祖母からの電話。藁にもすがる思いで、紗菜は悩みを打ち明けるが、祖母の温かい言葉の裏には、戦中戦後を生きぬいた凄絶な経験があった…。現代と過去をつなぐ奇跡の電話交感。電撃大賞作家が描く号泣必至の物語。

著者等紹介

こがらし輪音[コガラシワオン]
愛知県出身。第24回電撃小説大賞“大賞”を受賞し、2018年、『この空の上で、いつまでも君を待っている』で作家デビュー。同書はいきなり10万部を超えるヒット作に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価
 

COSMOS本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のんちゃん

29
大手携帯電話会社の子会社勤務、紗菜26歳は顧客サービス電話対応の職についているが、毎日、客のクレームと上司からのパワハラに疲れ果て、その上、コロナ罹患となった。その自宅療養期間中に紗菜は今はもう亡くなってしまった祖母からの電話を受ける。祖母に今の状況を相談すると、という話。タイムパラレルものでラノベと認識して読み始めたが、現代の紗菜と戦中戦後を生き抜いた祖母の対比から沢山の大切な心の持ち様を学べた立派な文芸作品だった。最後にある憎まれ役の登場人物が話を締めるという粋な計らいもあり、楽しめた作品だった。 2024/05/30

ベローチェのひととき

15
本屋さんを物色していて、帯紹介に「泣ける!」と大きく紹介されていたので読んで見ようと思った。主人公は携帯子会社のコールセンターに勤める紗菜。会社でのパワハラ、客からのヘビークレームで参っているところにコロナまでかかってしまう。絶望の淵にいた紗菜のところに一本の電話が… 何と既に亡くなっているおばあちゃんから… おばあちゃんの壮絶な一生が印象に残りました。2023/12/10

柊子

12
おばあちゃんの疎開先での話には引き込まれる。干し柿のエピソードなどは、切なくて胸をえぐられる。が、現代の孫娘はかなりしょーもない奴だ。振られたらすぐに昔の男に電話したり、コロナ禍、不幸なのは自分だけ…みたいに思ったり。ちょっと鼻につく。すべてが良い方へ転がり、丸く収まる展開は少々安直だが、ファンタジーなのだから、まぁ、いいか。2024/04/04

みゆき

4
これ、前から手元にあったのに、なかなか手に取らないでいたんだけど、読み始めたら一気に読んでしまった。っていうか、普通にいい小説だと思うんだけど、たぶん、タイトルと字体とイラストがよくない。本屋では表紙を見て手に取るものも多いからな。主人公はともかく、戦争の描写とか、考え方とか勉強になるくらいなのに、なんか表紙で損をしている気がする。もったいない。2024/10/19

さく

4
死んだおばあちゃんから電話なんて、あ~わたしもしたいしたい。と思ってぽっと買ったこの本。おばあちゃんの戦争の時代を生き抜く様がとても緻密でリアリティがありました。子ども時代に地方に疎開したエピソード。焼夷弾の投下の間をくぐり抜けて、防空壕に入っていく人や川に逃げ込む人を横目に、母の手を握り逃げていくシーン。戦争が終わり、人々が胸をなで下ろし、国の教えや方向性が変わり行く中で納得のいかない思いを抱える様子も、なんとも今の私たちには到底計り知れない気持ちだったんだろうなぁと感じました。2024/07/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21619016
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品