ピンクマ―ピンクになったシロクマのはなし

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ピンクマ―ピンクになったシロクマのはなし

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月04日 03時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 32p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784041138021
  • NDC分類 E
  • Cコード C8793

出版社内容情報

『おうさまがかえってくる100びょうまえ!』、『おうさまのまえでみぎむけーみぎ!』の柏原佳世子氏による絵本です。

だんだん世の中が暑くなることで、それに耐えられなくなってきたシロクマたち。シロクマたちが「どんなねがいもかなえてくれるどうぶつ」に助けを求めてやってくると、いろいろ便利な道具をおすすめされる。しかし道具にたよりすぎたことで、世界は冬になっても暑く、シロクマたちの体は工場の煙と日焼けでピンクになっていく……。

わがままだけどにくめないユーモラスなシロクマと、クラシカルで美しい作画は、小学校低学年から大人まで楽しめます。
読書感想文にもぴったり。「環境問題」を考える第一歩としておすすめの絵本です。

内容説明

「SDGsってなあに?」に最適な絵本。「なつでもふゆのようにすずしくしてください!」はたしてシロクマたちをまちうけていたこととは…!?江守正多先生(東京大学/国立環境研究所)の解説「“ピンクのけむり”が意味するもの」を収録。

著者等紹介

柏原佳世子[カシワバラカヨコ]
岐阜県出身。愛知県立芸術大学卒業。製品デザイナーとしてメーカー勤務後、三重県四日市市にある「メリーゴーランド絵本塾」の塾生として絵本の創作を学ぶ。2020年逝去

江守正多[エモリセイタ]
1970年神奈川県生まれ。東京大学教養学部卒業。同大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。東京大学未来ビジョン研究センター教授/国立環境研究所上級主席研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

k sato

19
環境破壊の不条理を考えさせる類のない卓越した絵本です。ピンクのクマがいるのはなぜか・・・快適さを求めて、シロクマは夢を叶えてくれる生きものに頼りました。そして、次々に夢が叶ったのです。しかし、工場から排出されるピンクの煙が空を覆い、いつしか、氷河が消えてしまいました。シロクマの怒りは、夢を叶えてくれる生きものへ。しかし無責任な衝撃の一言!環境破壊は、便利な社会を目指した産業革命の遺産だと思っています。シロクマの行動は、今あるものを大切に思い、工夫して使うことが環境破壊を止める一助であると教えてくれました。2025/04/10

退院した雨巫女。

11
《本屋》白熊さんが、ピンク熊になるんだね。2023/08/04

イカまりこ

7
夏の暑さに困っていたシロクマが森の工場にいるある動物に相談に行くと…地球温暖化のお話だった。便利を求めすぎたせいで自然環境を破壊してしまったシロクマたち。電気をガンガン使ってる絵と、このままじゃいけないって反省した後の絵、同じ場所の変化をじっくり見てしまった。四季がだんだん分からなくなってるもんなぁ。シロクマに責任転嫁せず、人間が意識変えていかなきゃな。今あるものと新しい技術で地球と長くいられるようにしなきゃいけない。2023/09/15

hiko

3
ピンクとブルーの明るい表紙。柏原先生の今度の絵本、今回も楽しいのかしら?!。と開いたら、環境問題の絵本。シロクマさんたちが私たちに代わって、身を持って学んでくれました。2023/12/15

はる熊猫

3
環境破壊、SDGsをテーマにした絵本。シロクマたちがエアコンを欲しがったのがきっかけで…というあらすじは、どうなんだろう。欲望のまま欲しがって自然破壊したのはシロクマじゃなく、人間だよね?とモヤモヤした。絵や文章じたいは良いだけに残念。2023/08/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21228781
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品