出版社内容情報
『おうさまがかえってくる100びょうまえ!』、『おうさまのまえでみぎむけーみぎ!』の柏原佳世子氏による絵本です。
だんだん世の中が暑くなることで、それに耐えられなくなってきたシロクマたち。シロクマたちが「どんなねがいもかなえてくれるどうぶつ」に助けを求めてやってくると、いろいろ便利な道具をおすすめされる。しかし道具にたよりすぎたことで、世界は冬になっても暑く、シロクマたちの体は工場の煙と日焼けでピンクになっていく……。
わがままだけどにくめないユーモラスなシロクマと、クラシカルで美しい作画は、小学校低学年から大人まで楽しめます。
読書感想文にもぴったり。「環境問題」を考える第一歩としておすすめの絵本です。
内容説明
「SDGsってなあに?」に最適な絵本。「なつでもふゆのようにすずしくしてください!」はたしてシロクマたちをまちうけていたこととは…!?江守正多先生(東京大学/国立環境研究所)の解説「“ピンクのけむり”が意味するもの」を収録。
著者等紹介
柏原佳世子[カシワバラカヨコ]
岐阜県出身。愛知県立芸術大学卒業。製品デザイナーとしてメーカー勤務後、三重県四日市市にある「メリーゴーランド絵本塾」の塾生として絵本の創作を学ぶ。2020年逝去
江守正多[エモリセイタ]
1970年神奈川県生まれ。東京大学教養学部卒業。同大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。東京大学未来ビジョン研究センター教授/国立環境研究所上級主席研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
k sato
退院した雨巫女。
イカまりこ
hiko
はる熊猫
-
- 和書
- 賢人ナータン 岩波文庫