出版社内容情報
身分は高くはないが優秀な漢学者の家に生まれた紫式部。
女性が和歌を詠む以外には学ぶことを良しとされなかった時代に、漢学にはげみ、物語や日記も次々に読みふける式部。
やがて聡明な女性に成長した式部は、結婚と別れを経験し、中宮彰子に仕えるため宮中に上がる。
千年のときを超え世界中で読み継がれる『源氏物語』はどのようにして生まれ綴られたのか…。
『まんが人物伝』シリーズは、偉人が子ども時代をどう過ごし、どう偉業を果たしたかをえがいた伝記まんがの決定版!
内容説明
1000年以上前の平安時代に生まれ、世界中で読み継がれる『源氏物語』を書き上げた紫式部。恋、結婚、出産、夫の死を経験し、「物語を書く」ことに希望を見いだした紫式部は、宮中生活でなやみ傷つきながらも作品作りにはげんでいく。『まんが人物伝』シリーズは、偉人が子ども時代をどう過ごし、どう偉業を果たしたかをえがいた伝記まんがの決定版!
目次
第1章 漢文と物語を愛する才女の誕生
第2章 花はさき、花は散る
第3章 『源氏物語』の誕生、そして宮中へ
第4章 彰子出産と祝いの日々の記録
第5章 物語は語り継がれる
著者等紹介
山本淳子[ヤマモトジュンコ]
京都先端科学大学教授。京都大学卒業、同大学大学院博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
31
大河ドラマの主人公、そして日本が誇る同人作家のストーリーです。へえ、今はここまでわかっているんだ…と驚きながら読みました。大河ドラマを見る利点は人の名前を俳優さんの顔とともに覚えられることですが、最近のまんが学習シリーズは登場人物のキラキラ度が高いので女子の食いつきが高くなっているのではないでしょうか。私は歴史が好きだったので地味な絵でもよろこんで読みましたが、やっぱり少女マンガのヒーローのような道長さんが出てくる方がうるおいます♡2024/02/29
TAKA
10
紫式部の人生が分かりやすく、親しみやすく、夢中で立ち読みしました。2025/02/23
maekoo
8
2024年1月19日初版発行の一番新しい紫式部伝記漫画! 監修は関連講座を聴講した人も多いであろう山本淳子教授! 謎の多い紫式部の生い立ちや家族構成とその生涯、父為時の上申した申し文や、特徴的な道長と彰子の治世による関係性の変化等の知る人ぞ知る内容をはじめ、有名な、宣孝との和歌の遣り取りや公任の戯れ、紫式部日記執筆の起点、道長との関係性等々様々な学説や小右記や御堂関白記等による文献による史実から、紫式部の人物像とその想いまでも読み解きやすい漫画で楽しみながら学べます! 巻末の紫式部検定55問は是非挑戦を!2024/02/13
miyoga
1
光る君へブームで子供に購入した本。2024/02/18