- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > ティーンズ・ファンタジー
- > 角川スニーカー文庫
出版社内容情報
三ツ星レストランで働く明人は、オーナーの娘に住み込みで腕を振るうことに。その相手は容姿端麗、(明人以外には)社交的で優しいクラスメイトの結奈だった!?明人を認めない結奈だが、料理の魅力には敵わず――。
内容説明
16歳にして三ツ星レストランで腕を振るう俺・霜月明人。ある日、副料理長が独立することになり、その後任につくための条件としてオーナーに提示されたのは、1か月間住み込みでオーナーの娘に料理をふるまうことだった。なんと、その相手は容姿端麗で、(俺以外には)社交的で優しいクラスメイトの姫野結奈だった!姫野は料理を出す前からクビを宣告してきたが、いざ一口食べさせてみると…。「っ美味しい―。けど、あんたのことは認めないんだから!!」頑なに明人を認めようとしない結奈だが、絶品料理の数々に強気な態度だってとろけちゃう!?新食感ラブコメ開幕!!第5回カクヨムWeb小説コンテスト“ラブコメ部門”特別賞受賞!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まっさん
27
★★★ 主人公が三ツ星レストランで腕を振るうシェフという少し珍しい設定の今作。今までにも料理要素を取り入れたラノベはいくつか読んだ事はあるものの、今作に関しては割としっかり目にその辺りに関する描写が描かれていると共に逆にそこに力を入れすぎて堅く感じられる訳でもない、丁度良い塩梅で描かれている所に好感を覚えた。何ならもう少し主人公が働いているレストランでの描写を読みたかったなとまで思わされる程完成度は高く感じられた。一方で個人的にヒロインがそこまで刺さらず、特にケーキのくだりにおいての少し我儘すぎる一面→2021/03/11
サケ太
24
面白かった。料理に関する考え方がちゃんとしている。料理を軸にしたラブコメ。今までの印象最悪の二人が、関係性の変化から互いを知って、接近していく姿が良かった。2021/01/01
のれん
20
実在するフランス料理を題材にした、宮廷料理ラブコメ。 コース料理中心であるが、ケーキやカレーなどイメージし易い料理にプロである主人公が挑戦するところなど、WEB小説特有の短編形式ながら繋がりがある構成は良かった。 ただここまでのプロ意識、常識的かつ気配りできる性格、そして真っ直ぐな若者らしさを兼ね備える主人公が学生である理由が分からない。 ヒロインの安易なツンデレや、勘違いで最期まで引っ張る展開など実に古い。 ラノベはジュブナイルであることは否定しないが、もっと年齢設定は自由であるべきだと思う。2021/01/07
しぇん
19
料理にか興味がない代わりに高校生の年齢で一流店で副料理長までなれそうな少年とお嬢様のボーイミーツ物語。前半は好みでしたが、後半の痴話喧嘩部分はやや微妙でした。主人公が何でこんなとがった人間になったのか書かれてないので続きますかね2020/12/27
ホシナーたかはし
18
表紙のイラストに惹かれて購入、正解。一日あれば読めてしまうコメディ。フランス料理の初歩を、(作家が)知識を自慢することなく丁寧に解説しているところが良い。続編で、フランス庶民が食べてる料理とか娼婦風パスタとか、いろいろ挑戦してほしいです。2021/01/05
-
- 和書
- 数学A 高校標準問題集
-
- 和書
- 会計原理 (第2版)