中学受験に勝つ子が育つ賢い親の習慣

電子版価格
¥1,320
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

中学受験に勝つ子が育つ賢い親の習慣

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784041029855
  • NDC分類 376.8
  • Cコード C0095

出版社内容情報

カリスマ家庭教師が見た、受験に成功する子ども、将来しあわせに育つ子どもの育て方

【著者紹介】
1957年生まれ。慶應義塾大学文学部卒。教育環境コンサルタント。「受験のプロ」として音読法や作文法、サイコロ学習法などを開発し、執筆や講演などで活躍。教育や学習の悩みに応えるV-net主宰。著書に「男の子を伸ばす母親は、ここが違う!」「結婚できない男は12歳までにつくられる!」「ガミガミ言わずに子どもを勉強させる方法」「男の子は10歳になったら育て方を変えなさい」「男の子が14歳になったらこれだけは伝えなさい」など。

内容説明

カリスマ家庭教師が公開!こんな家の子どもは伸びる!17×19×12程度は暗算させる、リビングにパズルを置く、夕食後に読書させる。本書には、中学受験だけでなくお子さんの大学受験にも、社会に出てからも役立つ“親の智恵”が詰まっています。

目次

第1章 必要な情報をきちんと整理する習慣(合格者だけで進学塾を選ばない;塾の情報は自ら調べて収集する;子どもが塾の方針に合わないと思ったらすぐにやめさせる ほか)
第2章 暮らしの中で受験力をつける習慣(受験モードの生活にするため、一日の時間割りを決めている;勉強が楽しいと思われる工夫をしている;ゲームのプレー時間をきちんと制限している ほか)
第3章 我が子をよく観察する習慣(ダメなものはダメ!と子どもに言える;勉強を続けさせるか否か、子どもの顔つきで判断する;放課後に遊ばせることを大事にしている ほか)

著者等紹介

松永暢史[マツナガノブフミ]
1957年、東京都中野区生まれ。V‐net(ブイネット)教育相談事務所主宰。個人学習指導者、教育環境設定コンサルタント、能力開発インストラクター、教育メソッド開発者、教育作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

28
冷静に子どもを観察し、どのような勉強法が向くのか現在模索中です。この本は塾についての情報が整理されていて、塾に行ったことがない自分にはありがたかったです。来週早速体験入学させてもらった塾の校長先生とお話してくるので、教わった内容を試すのが楽しみ!さあ、娘が中学に入るまであと2年半。今夏はたっぷり遊ぶ!で家族の意見は統一。娘さんは調べる学習のネタ探しにワクワクしています。2021/07/07

T. N

2
薄いので、サラッと読める一冊。何冊か著書を読んだけれど、言っている内容は変わらず、今回はタイトル通りに、「親がどういった子育てをしたら、子供が中学受験に強い子になるか」という事に焦点をあてたもの。著者の本を読むと、「育てたように、子は育つ」という言葉が突き付けられてきます。2015/06/14

なすび

1
同じ著者の、前読んだ塾についての本は合わなかったけど、これは大丈夫だった。 ただ、やっぱり理想的というか「これくらいできますよね?」という、圧迫感のようなものを感じてしまう…。2017/10/21

tomikko

1
よく言われている中学受験のポイント集のような印象。漢字は独自のメソッド紹介しています。その漢字の形を口頭で説明できるようにし(操→手偏に口が3つあってその下に木、など)、イメージをクッキリと頭に浮かび上がらせて音読みと訓読みを覚え、紙に大きく一回書く。2017/09/25

オスイモノスキー

1
中学受験をする予定は無いけど…と言いつつ周囲が当然の如く中学受験を見据えてる環境で焦りを感じていて。読んで良かった。私は受験や学歴、学力というものが良くわからないから不安なんだなって自覚した。自分は到底そうなれないけど、この著者の言う出来る子を育てる母親像ってのが、どの著書でも一貫してて、確かに私の想像する出来るママさんのイメージってそれ!と言うのが書いてあって多少でも近づけたら良いなと思う。第3章の我が子を良く観察する習慣。何よりこれが大事だと思う。2017/04/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9551996
  • ご注意事項