クローバー・リーフをもう一杯―今宵、謎解きバー「三号館」へ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 285p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784041022450
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

内容説明

お代は謎だよ―時間や場所を問わず、大学構内のどこかで気まぐれに営業を始める神出鬼没の都市伝説バー「三号館」。妖艶な女マスター。蒼馬美希は、持ち込まれる謎を鮮やかに解き明かす。大学生遠近倫人は、理系女子・青河幸の気を惹くために「三号館」に謎を持ち込むが…。

著者等紹介

円居挽[マドイバン]
1983年奈良県生まれ。京都大学推理小説研究会出身。2009年『丸太町ルヴォワール』でデビュー。同作は「ミステリが読みたい!2010年版」新人賞国内編で2位、「このミステリーがすごい!2010年版」で国内編11位を獲得する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

だんじろー

74
実に無難な一冊。無難ゆえに瑕疵もいくつか。①遠近があまりにも晩熟(おくて)過ぎ!←明治時代の恋愛かと思った ②青河の聡明ぶりが感じられない←変わってはいるが果たして賢いのか? ③本当に惚れていたらまず病院に付き添うこと! ④ラストが陳腐! 思わず腰が砕けた。これはいただけない。もっと気の利いた一言があってもいいと思うが。 全体の雰囲気は嫌いじゃないだけに、もう少しきばってもらえたら、単なる謎解きで終わらない深みが出たのに。まあ、好きな人がいるのに年上の女性に魅かれる遠近の正直さは好感が持てるけどね。2016/03/23

藤月はな(灯れ松明の火)

72
謎があれば京大に神出鬼没で現れるバー「三号館」へどうぞ。そこでは素敵なバーテンダーが気分次第で作るカクテルを愉しみながら謎を解き明かしてくれます。北山鴻氏の香奈里屋シリーズ同様、「こんな素敵なバーがあったら入り浸りたい!」と思わせてくれる酒好き呑兵衛&ミステリー好きには堪らない作品。「ジュリエットには早すぎる」で思わず、東横ッー!!と叫んでしまいました(笑)「名無しのガフ」の犯行動機にそんな阿呆な理由で素敵なバーに放火すんな、このド阿呆!と思いつつもルヴォワールシリーズのあの人の登場にニヤリとしました。2015/07/01

よこたん

48
京都の大学生ものの話は、どうしてこんなにワクワクするんだろう。京大、サークル、心躍る風物詩、名所をぶらぶら。そして、恋模様。謎解き要素、別になくても私は大丈夫かも(笑) 錯覚、思い込み、何より人の心と欲望が引き起こす出来事は、深く掘り下げるととても苦い。必要とされる時にふわりと現れるバーと、謎にちなんだカクテルの佇まいと味を妄想するばかり。クセの強い人ばかりの京大が生み出す物語がここにもあった。年季の入った吉田寮は今、どうなっているんだろう。今はただ、京都水族館へオオサンショウウオを眺めに行きたい。2020/05/18

そうたそ

38
★★★☆☆ 京大+青春+ミステリという感じの内容。そんなにガッツリとしたミステリという訳でもないので、京都ガイドのような軽い気持ちで読める青春ストーリーだと思う。京都を知らない人には先述のように京都ガイド的側面もあるし、京都在住の人にとってはなかなかマニアックな記述もあったりして親近感沸きまくり。先斗町歌舞練場の辺りなんてよく行ったなあ、と懐かしんだ次第。「川床」の二つの読み方は初耳だったけれど。各章にカクテルの名を冠する等随所にこだわりが見られ、もしかすればシリーズ化も想定されているのかもと思ったり。2014/11/21

レミニサンス

36
京都大学の中で神出鬼没に現れるバー三号館。謎を持ち込むとカクテルと謎 の答えが得られるバー。日常の謎ミステリーに、左京区七夕通東入ルと夜は短し歩けよ乙女の要素をミックスした感じ。暇つぶしに読むにはおすすめです。2021/12/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8292371
  • ご注意事項

最近チェックした商品