- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(小中学生)
- > KADOKAWA カドカワCエース
出版社内容情報
探偵社の一員になるため、依頼を受けた鏡花と敦。だが、 鏡花を組織に連れ戻そうとする、マフィア時代の世話役 ・尾崎紅葉が容赦なく二人に襲い掛かり…!? マフィア と探偵社、ギルドの全面戦争の幕が上がる!
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
そる
177
「若し私の部下に手を出せば如何な手段を用いても貴君の脛を圧し折りに参ずる」こんな上司いいなぁ!2019/05/23
takaC
94
ちょっとマンネリ化だな。最初の頃と同等のインパクトはもう期待できないかもね。2014/12/17
どんぶり
81
キャラ萌えっぽい作品ですが、結構好きです(^^)この作品の言葉遣いや、文字の表現の昔っぽさ、絵柄が合ってて素敵。探偵社のメンバーが皆いいキャラをしてて微笑ましいです。この戦争の原因やこれの末に何が起きるのかなどがわかりません…(笑)太宰さんの相変わらずのつかめなさが素敵で痺れますね!敦くんも可愛い。鏡花ちゃんの能力は自分のもののはずなのに、不便すぎて可哀想ですね。こういうものにはリスクが不可欠だけど、あまりにもリスクがあって不便。能力には進化があるものだと私は信じています(笑)2014/08/23
世界の雨空
71
ポートマフィア、組合との全面戦争開始。うーん、まだ早くないかなあ。でもおもしろかったです!紅葉さんが何気に好き(  ̄▽ ̄)ミッチェルも好きだったのに…。鏡花ちゃん、大丈夫かな。心配だけど、探偵社がんばって!2014/08/03
Yobata
69
鏡花を連れ戻す尾崎紅葉の襲撃,三組織異能力戦争勃発,ホーソーン&ミッチェルvs梶井基次郎&芥川。探偵社員としての初仕事で顔には出てないけど意気揚々な鏡花ちゃん可愛かったけど、やはり胸に巣食うのは暗殺をしてきた過去。そこにマフィアの刺客でやってきたのが同じ夜叉繋がりの「金色夜叉」尾崎紅葉と、現実でも師弟関係だった2人がこうやって登場と本当作りこまれてるな。そしてギルド側も襲撃に来て三つ巴バトル。最初はマフィアvsギルドで、梶井基次郎は檸檬爆弾生成じゃなく檸檬爆弾でくらわないことが能力とは裏をかかれたわ。→2016/05/24