角川新書<br> 歪められる食の安全

個数:
電子版価格
¥1,078
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

角川新書
歪められる食の安全

  • 山田正彦
  • 価格 ¥1,078(本体¥980)
  • KADOKAWA(2025/07発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 45pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月20日 19時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 272p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784040824406
  • NDC分類 498.54
  • Cコード C0236

出版社内容情報

この数年で食品表示のルールが大きく変更され、「遺伝子組換えでない」や「無添加」の表示は事実上できなくなった。
また原材料についても、原産地ではなく製造地を表示することとなり、どこで採られたのか一切不明なまま販売されている。
グローバル企業や食品大手の意を受けたかのように変えられていく規定。
私たちは希望の食品をどうやって選べばいいのか。日本の食を見続けてきた元農水大臣による渾身のレポート。


【目次】

第一章 「無添加」と表示ができなくなった
一省庁が規定した新ルール
質問に答えない官僚
「天然」も使えない
誰がガイドラインを作ったのか
消えた敷島製パン「超熟」の不使用表示
食品に欠かせない添加物
化学的合成品は使用禁止、その例外が食品添加物
添加物の表示ルールと免除される仕組み
すでに法律があるのに
消費者の思いとは
おにぎりの「ご飯」はお米だけ?
表現の自由
メーカーに直接送られた消費者庁からの通達

第二章 パンの原材料である小麦の産地がわからない
原産地の表示ルール
製造した場所を記すことの意味とは
時期によって輸入先が変わるから、という詭弁
メーカー側の本音
海外での表示

第三章 消された「遺伝子組み換えでない」という表示
バナナの「寒さを生き抜く力」を覚醒させる
技術で不明な遺伝子が目覚める可能性
「遺伝子組み換えでない」の食品の表示は実質的にできなくなった
日々口にしている遺伝子組み換え食物
「遺伝子組み換えでない」を消した理由
不都合なことは表示させない

第四章 ゲノム編集食品は表示不要に
ゲノム編集食品とは
未解明な技術による未知の問題
ワシントン・ポストも警告
角のない牛が誕生
EUでは「ニューGMO」として規制
個人頼みの危うい倫理観
EUと逆方向を行く日本
ゲノム編集トマトの苗を小学校で配布
大学ベンチャーがゲノム編集を牽引
可食部増量マダイの研究者への取材
研究者と政府の距離
「みどりの食糧システム戦略」の中身
ゲノム編集なのに有機JAS認証?

第五章 食品表示をめぐる攻防
未来の日本を変えた政治判断
表示自体への圧力
アメリカとの関係で変わる品目
流れ込む高オレイン酸大豆
ラウンドアップを巡る当局と市民の抗争
敗訴が続くモンサント
日本ではさらに緩和されたグリホサート農薬
ネオニコチノイド系農薬へ募る懸念
知らないうちに忍び寄るネオニコチノイドの恐怖

第六章 日本の水田がなくなる
規制緩和の渦に飲み込まれた農業
規制緩和の総仕上げ「種苗法の改正」
世界でも同時期に模索されていた改正
日本で成立したモンサント法案
公共と民間では種子の価格がひと桁違う
弁護士たちが後押しした形跡
種苗の開発者の思い
モンサントの歴史
みつひかりの不正
水田をやめさせたいのか
令和の米騒動はなぜ起きた

第七章 私たちにできることはたくさんある
オリジナルのラベルでアピール
欧米で広まるオーガニック食品
なぜ日本の有機農業は広がらないのか
千葉県いすみ市、有機の里
有機農業の施策では選挙に勝てない?

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

oko1977

1
・加工助剤、キャリーオーバー、栄養強化剤といった添加物は表示免除される。また一括名も免除される。 ・カラメル色素は原材料で4種類があるが、2種類は発がん性が確認されていて、原材料表示ではどのカラメル色素かは判断つかない。 ・輸入する国が3カ国以上であれば大括り表示のルールで原産地を「輸入」で一括り表示できてしまう ・消費者の3分の2は国産を選びたいと考えている。 ・ヨーロッパでは問題認識されたことも、アメリカから野放しにしろと言われ届け出や表示も曖昧なまま使えるし流通しているのが現状。2025/07/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22691853
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品