角川新書<br> 韓国語楽習法―私のハングル修行40年

個数:
電子版価格
¥990
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

角川新書
韓国語楽習法―私のハングル修行40年

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月02日 20時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 256p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784040824314
  • NDC分類 829.1
  • Cコード C0287

出版社内容情報

語順は日本語のまま、文字はローマ字と似た仕組み…
韓国語は日本人にとって非常に学びやすい外国語だ。
1970年代に韓国に渡り、ハングルの面白さにはまったベテラン記者が
習得の極意を紹介。読めば韓国語が話したくなる!

(章立て)
第一章 韓国語をおもしろがる
第二章 韓国語へのはまり方
第三章 おとなの韓国語を「独楽」する
第四章 ハングル酔いはこうして解消
第五章 この一言で韓国語の達人
第六章 韓国語の極意はパンマル
第七章 街のハングル探訪
第八章 韓国語はケンチャナ精神で
第九章 日韓の誤解を楽しむ
第十章 私の韓国語小事典

内容説明

日本人にとって一番やさしい外国語。韓国語にはまった記者が独習のコツを伝授!

目次

第1章 韓国語を面白がる
第2章 韓国語へのはまり方
第3章 おとなの韓国語を“独楽”する
第4章 ハングル酔いはこうして解消
第5章 このひと言で韓国語の達人
第6章 韓国語の極意はパンマル
第7章 街のハングル探訪
第8章 韓国語はケンチャナ精神で
第9章 日韓の誤解を楽しむ
第10章 私の韓国語小事典

著者等紹介

黒田勝弘[クロダカツヒロ]
1941年、大阪市生まれ。産経新聞ソウル駐在客員論説委員、神田外語大学客員教授。京都大学経済学部を卒業後、共同通信社に入社。韓国・延世大学への留学などを経て、共同通信ソウル支局長に。89~2011年、産経新聞ソウル支局長兼論説委員。1992年、ボーン・上田記念国際記者賞、2005年には菊池寛賞および日本記者クラブ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おいしゃん

20
語学好きとしては、知的好奇心がたっぷり満たされた。語学の複雑で難しい部分を、歴史的民族的なこういう背景があるからこうなっている、と見方を変えた途端こうも面白くなるのか!ということを肩肘張らず教えてくれる本。韓国人の激しい物言いがよく話題になるが、韓国語の癖を知ると、ニュースの見方も変わりそう。2023/10/24

新父帰る

8
2022年4月刊。著者の黒田氏については、以前から新聞記者として活躍していたのは知っていたが、この頃は見ないので寂しいと思っていた所、この書を見つけた。本書は本格的な語学書ではなく、黒田さんがいかにして韓国そして韓国語に魅せられたかを綴ったエッセイ集だ。ここで出てくる韓国語は極めて代表的な言葉に限られている。難しい文法解説はない。ただ、日韓の表現の違いについて解説しているところが妙味か。正に表題の如く、楽しみながら学ぶ軽快な本だ。最後に一言、韓国人は物事を大げさに表現することが国民性らしい。2022/07/29

Masayuki Shimura

2
【経験者として断言するが、韓国語は知的趣向として大いに楽しめる】(文中より引用)・・・・・純粋な語学書というよりは、韓国語を入り口とした韓国文化論という趣の強い作品。実際に韓国語を学んでいる人はもちろんのこと、これから韓国語に触れようと考えている人にとっても、目からウロコの知識が散見される内容でした。 2023/06/14

Red-sky

1
学び始めで読んでるからか、言葉の使い方とかおもしろく読めた2023/08/21

koharu

1
図書館本。人生の中で何度か「韓国語を習得したい」波があり、今回が何度目かのそれ。ハングル文字が図形にしか認識できない、認知症手前の私にハングル文字を理解するのは難しい気もするけど、タイトルに惹かれて読んでみた。 読み始めてみて、「もしや・・・」と思って読メで確認したら、韓国飯の本を出していて、読んでいた著者さんでした。 おもしろく読んだ。2022/05/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19514479
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品