角川新書<br> 復権するマルクス―戦争と恐慌の時代に

個数:
電子版価格
¥880
  • 電書あり

角川新書
復権するマルクス―戦争と恐慌の時代に

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月20日 07時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 320p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784040820613
  • NDC分類 309.3
  • Cコード C0233

出版社内容情報

社会の歪みをマルクスから建て直す。碩学二人のマルクス対談!!

「一人の悪しき人格者によって、国家はその品格をものの見事にねじ曲げられる」

戦争か恐慌か?
過剰資本は国家に選択を迫る。
私たちの眼前にある危機の正体も、それを超える理想も、共にマルクスから見えて来る。
佐藤優がマルクス研究の第一人者に直撃!!

「社会主義は死んだ」――そう言われて25年が経過した。しかし、国家と人間の危機を徹底分析したマルクスの言葉は、色あせるどころか、色鮮やかに現代を映している。戦争、恐慌、専政、衆愚政、貧困、ナショナリズム。近代(モダン)の問題は、現在進行形で私たちの眼前にあるのだ――。
今の時代の資本主義を超える、新しい可能性を議論する。

「この対論はよく噛み合っている。その理由は、二人とも、現下の日本と世界を何とか変えなくてはいけないと思っているからだ」(佐藤優「はじめに」より)

「今や資本主義は資本蓄積の限界という状態に次第に到達しつつあります。(中略)地上の世界の掟は、生産と再生産の繰り返し、大地や労働への尊厳、そして平等な分配と脱成長的世界を要求しています」(的場昭弘「おわりに」より)

はじめに 資本主義の超克を「急ぎつつ、待つ」
第一章 変質する国家
第二章 マルクスと宗教性
第三章 社会主義はなぜ失敗したのか
第四章 『資本論』を読む
第五章 マルクスの可能性
おわりに 排除の世界をつくらない。その可能性

【著者紹介】
HASH(0x3d38618)

内容説明

「社会主義は死んだ」―そう言われて25年が経過した。しかし、国家と人間の危機を徹底分析したマルクスの言葉は、色あせるどころか、色鮮やかに現代を映している。戦争か恐慌か?過剰資本は国家に選択を迫る。私たちの眼前にある危機の正体も、それを超える理想も、共にマルクスから見えて来る。

目次

はじめに―資本主義の超克を「急ぎつつ、待つ」
第1章 変質かる国家
第2章 マルクスと宗教性
第3章 社会主義はなぜ失敗したのか
第4章 『資本論』を読む
第5章 マルクスの可能性
おわりに―排除の世界をつくらない。その可能性

著者等紹介

的場昭弘[マトバアキヒロ]
1952年、宮崎県生まれ。神奈川大学経済学部定員外教授。慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程修了、経済学博士

佐藤優[サトウマサル]
作家・元外務省主任分析官。1960年、東京都生まれ。85年同志社大学大学院神学研究科修了後、外務省入省。在ロシア日本国大使館勤務等を経て、本省国際情報局分析第一課主任分析官として活躍。2002年、背任と偽計業務妨害罪容疑で東京地検特捜部に逮捕され、以後東京拘置所に512日間勾留される。09年、最高裁で上告棄却、有罪が確定し、外務省を失職。作家に転身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ホシ

10
頭が残念に出来ている私にはチンプンカンプン。素人が手を出す本じゃなかったね。三章までとあとがきを読んで降参。「今、マルクスを見直すべきだよ。なぜならね、~」という内容で的場氏と佐藤氏が意見を交わすのだが、内容が高尚すぎて、全く理解できず。対談の雰囲気も衒学的で、今はちょっと食傷気味だ。二章で述べられる共産主義とキリスト教の関係についても、理解したかったのだが、全然分からなかった。ただただ経済学に関する知識の無さを痛感するのみ。2017/06/13

放蕩長男

9
偉大な経済学者マルクスには、個人的に興味があります。なにか、それに関連する本はないかと思い、この新書を見つけました。読み終えて一言。初心者が読む本ではなかったです。ちゃんと知識を身につけて、出直します。2016/05/08

またの名

8
互いにチェコ、ユーゴ、ルーマニア等ソ連以外の社会主義国の実情や政治的状況をここまで語り合える人材は珍しいのでは。現代世界、宗教性、現実の歴史、資本論、未来について5部構成でマルクスを考える対談は学者として細かい議論を把握してる的場氏に対して佐藤氏が聴き役に回りつつ宗教関連では専門家的態度に豹変し、役割分担が機能。廣松渉と黒田寛一を巡る当時を生きてない者は知らない文脈にも触れ、宇野理論の評価に対しては両対談者の立場の違いを明確にする。マルクスの非人称的システム性とプルードンの人間主義の融合という視座も提示。2019/09/27

ごんちゃん

6
ダメダー難しすぎ~!佐藤優とマルクス研究者のアカデミック&マニアックな対談。コレ、ヨーロッパの歴史、宗教、思想、経済の素養がないとついてイケないヤツでした。最後まで辿り着くのに何度寝落ちしたか・・。が、理解できる範囲で興味深かったな。フランス革命、ソ連の崩壊、教科書的事実しか知らないことに深い背景がある・・。何より、日本人なのにソ連や東欧で、そんなこと研究してる人がいるのが不思議やね。2016/04/24

kenitirokikuti

4
ロシア革命100周年であるけれども、世界史的にはソ連を崩壊させた1989年のロシア革命の方がインパクトが強いのかもしれない▲トリーア大聖堂には〈イエスが纏った布(Seamless robe of Jesus)とされる聖遺物〉(ウィキペから)がある。マルクスが『資本論』で書いてる、20エレのリンネルと上着(Rock)というのはその含みがある、と的場。ウォトカも出てる、と佐藤。なるほど…▲トリエステはいまはイタリア領だけど、元はオーストリア=ハンガリー二重帝国の唯一の港、という指摘。バルカン半島はむつかしい…2017/05/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10771605
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。