出版社内容情報
旅の楽しみはやっぱりグルメ! 9都府県の43グルメを完食!
■ポイント
●たかぎなおこの「国内旅行」シリーズ、待望の新刊!●オールカラーで、イラストはもちろん、撮りおろしの写真も満載です。●行きたいお店にたどり着ける、「詳細MAP」付き。
■内容
旅の楽しみは、なんと言ってもグルメに尽きます。 静岡では「富士宮やきそば」、名古屋では「喫茶店のモーニング」「あんかけスパゲッティ」、和歌山では「和歌山ラーメン」「なれずし」「めはりずし」…。食べまくりレポートです。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ナディ
27
和みたくて読んだ。さすがにあんなに食べられない…と強く思う。2017/05/03
assam2005
27
静岡の富士宮やきそば、山形の玉こんにゃくといも煮、長崎のチャンポン、大阪の串カツが出てきてると言うことは、熊本の太平燕や埼玉のゼリーフライ、山形のどんどん焼きって有名なのでしょうか。トルコライスって長崎のソウルフードだったんですね。まだ食べたことのない大人のお子さまランチ❤長崎の寒ざらし、和歌山のグリーンソフトもとても気になりました。しかし、胃にとってのものすごいハードスケジュールを消化できたことが一番の驚き。2017/02/12
ナディ
25
美味しそうなんだけど、ビミョーな読了感なのはなんでだろう…。多分、たくさん食べてるからなんだろうなあ。2015/11/05
ラテちゃん
21
あー楽しそう美味しそう。しかしよく食べるなぁ。よく飲むなあ。埼玉の焼鳥が一番気になった。2019/10/25
やまこ
20
行ったことの無い所を読むのが楽しみだったけど、意外に行ったことのある場所の思い出グルメを探すことの方が楽しかった。一人で食べ歩いてた熊本の旅が特に懐かしかった。いきなり団子とか、大平燕とか馬刺しもあの美味しい味が蘇ってきました。からし蓮根出なかったのは残念だったなぁ。たかぎさんがお酒好きなのもあってお酒に合う食べ物が沢山出てきたのも良かった。2017/08/24
-
- 和書
- 言葉の品格