偕成社ノベルフリーク<br> 保健室には魔女が必要―MMMの息子

個数:

偕成社ノベルフリーク
保健室には魔女が必要―MMMの息子

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年04月23日 06時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 167p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784036492503
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8393

出版社内容情報

主人公は、中学校の保健室の先生にして魔女。
考案する「おまじない」を流通させ、
もっとも定着させた魔女が選ばれる七魔女決定戦に参加している。
魔女たちとの交流、魔女狩り団体MMMに関係する少年の出現、そして七魔女決定戦にも新たな展開が!
もろくて、かたくなな悩める中学生におくる連作短編集シリーズ、第2作。


今回の悩みは
★友だちばかりほめられるのが気になる
★将来の夢がない
★みんなとノリがあわない
★女の子らしい子になりたい
★だらだらしていると怒られる
★自分をみじめだと思ってしまう

内容説明

主人公は、中学校の保健室の先生にして魔女。考案する「おまじない」を流通させ、もっとも定着させた魔女を選ぶ七魔女決定戦に参加している。彼女の前にあらわれた魔女狩り団体MMMに関わる少年の真意とは?6話からなる連作短編集、シリーズ第二作。

著者等紹介

石川宏千花[イシカワヒロチカ]
女子美術大学芸術学部卒業。『ユリエルとグレン』で講談社児童文学新人賞佳作を受賞。作品に『拝啓パンクスノットデッドさま』(日本児童文学者協会賞)などがある

[アカ]
イラストレーター・グラフィックデザイナー。北海道出身。2018年に多摩美術大学グラフィックデザイン学科を卒業、広告や書籍を中心に様々な媒体にイラストレーションを提供している。『第17回グラフィック1_WALL』にて審査員奨励賞を受賞。東京イラストレーターズ・ソサエティ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

☆よいこ

80
保健室には魔女②人間名、弓浜民生(ゆみはまたみお)は、雄花第一中学校の養護教諭で「みんちゃん先生」と呼ばれている。魔女界のトップ七魔女になるために『おまじない』を広める活動をしている▽ほめ上手になるおまじない/夢が見つかるおまじない/ノリがよくなるおまじない/女の子らしい子になれるおまじない/だらだらしてても怒られなくなるおまじない/自分をみじめだと思わなくなるおまじない▽中学生の悩みに効くおまじない。でも一番の特効薬は「ちゃんと話を聞いてくれる大人」の存在じゃないかな。2024.11刊2025/03/22

まる子

26
魔女でありながら養護教諭の民ちゃん先生再び!今日も誰かに手渡すためのおまじないを作成する。中学生たちに、「ほめ上手になる」「夢がみつかる」「ノリがよくなる」「女の子らしい子になれる」「だらだらしてても怒られない」おまじないをかける。自分では気づかないフィルターがかかっている生徒は気づく事はできるのか。そしてラスト「自分をみじめだと思わない」おまじないでは、民ちゃん先生も初めて見る「強くおまじないを信じた人間だけにかかるという円形の虹【オーバー・ザ・レインボウ】」が‼️思わずウルッと🥹イヨロイヨロ、…2024/12/09

ケ・セラ・セラ

20
第二弾。中学校の保健室の先生は、正真正銘の魔女。七魔女決定戦で選ばれるために、おまじないの普及定着に励んでいる。理由はあれど、悩める中学生たちに真摯に接して、おまじないを授ける様子がいい。思春期の少年少女たちにとって、話を聞いてくれる存在って貴重よね。今回は父親が魔女狩り団体MMMの幹部である息子夕飛が絡んでくる。と思ったら、あれ?これだけ?副題からその話がメインと思ったのだけれど、これは当然続きがあるってことよね。2025/03/28

ぽけっとももんが

11
魔女の世を忍ぶ仮の姿は保健室の先生。悩み多き中学生をおまじないで導く。おまじないって結局気の持ちようというか、これで大丈夫という安心感だと思う。さて、なんだかきな臭くなってしましたよ、次巻は穏やかな中学校の保健室には収まりきらない展開になりそう。2024/12/30

5
やっぱりどこかワイルドな保険の先生は、今日もおまじないを披露して、そして子どもたちから何かを学ぶのさ。2024/12/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22104183
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。