出版社内容情報
古谷先生が給食のにんじんを食べられなくて,こっそりすてるところを見てしまった吾郎は,先生のつうしんぼをつけてみました。 小学校中学年から
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
サラサラココ
4
7歳子供読み聞かせ。蚕の話が詳しい。脱皮のところが面白かったらしい。2020/04/23
はゆ
4
いまどきの子が、面白いと思うか?だが、いい本だし、ぜひ3年生がカイコ育てる時に紹介してみたい本。2016/12/06
カフェと本♥
4
人参を食べられない先生の話まで小さい頃読んだ記憶が。気になって続きを読むことに。メインはお蚕さんの話なんですね。時代を感じますが、先生と生徒のやりとりが心温まります。2016/05/16
cya
2
宮川ひろさんの本て温かくてやさしいですよね。こんな大人たちっていいなと思う。つうしんぼシリーズや先生の出てくるお話好きだったな。2011/06/22
へっくん
2
古谷先生はにんじんが一つも食べられなかったのに、なんとか二つぐらい食べられるようになってよかった。おばさんからかいこをもらった五郎たちは、がんばって育ててまゆにした。まゆの糸をほどいたら、なんと1km半もの長さになった、すごい!学校のおまつりで、三年一組は古本やマンガ、水てっぽうを売った。古谷先生の肩車も一年生限定で一回100円で売った。売上金はなんと、一万七千円になった。すごい!ぼくも学校でおまつりをやりたいな。2009/10/12
-
- 電子書籍
- 生還者(サバイバー)たちの声を聴いて:…
-
- 電子書籍
- ありがとう! わさびちゃん カラスに襲…