• ポイントキャンペーン

新・尾瀬の植物図鑑

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 200p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784035295105
  • NDC分類 K472
  • Cコード C8645

出版社内容情報

植物図鑑に加え、ハイキング地図などを収録したガイドページも設け、尾瀬を訪ねる人には必携のガイドブック。   小学校中学年から一般むき

内容説明

尾瀬の植物案内決定版。代表的な尾瀬の植物、約150種を美しい写真で紹介!植物の生育場所、見分け方のこつ、名前の由来など、読んでも楽しい解説。植物の知識が自然に身に付きます。尾瀬初心者にもわかりやすいハイキング案内も付いて、尾瀬ツアーに必携です。子どもから大人まで。

目次

春(ミズバショウ;リュウキンカ ほか)
夏(ズダヤクシュ;キヌガサソウ(ハナガサソウ) ほか)
山(ミネウスユキソウ・オゼソウ;ホソバヒナウスユキソウ・ミヤマウイキョウ(イワウイキョウ) ほか)
秋(マルバダケブキ;ミヤマアキノキリンソウ(コガネギク) ほか)

著者等紹介

新井幸人[アライユキヒト]
昭和28(1953)年、群馬県赤城村に生まれる。撮影のために訪れた尾瀬で蒼い夜明けに出会い、尾瀬に魅せられる。1982年、フリーの写真家として独立。尾瀬に限らず、“美しい日本”にこだわり、写真を撮り続けている。近年、デジタルビデオによる撮影も手がけはじめた。著書には、写真集「尾瀬」「火の国・湖の国 裏磐梯」時事通信社、「はるかな尾瀬」毎日新聞社、「花の尾瀬」講談社、「SUNRISE×SUNSET」学研、エッセイ集「尾瀬の素顔」マガジンハウス、CD-ROM「裏磐梯」シンフォレスト、ガイドブック「尾瀬・四季と花」偕成社、共著に「奥の細道」偕成社などがある

里見哲夫[サトミテツオ]
昭和3(1928)年、群馬県下仁田町に生まれる。県立富岡中学校、農業専門学校を卒業後、教職につく。現在、群馬県甘楽郡下仁田町教育長・群馬県文化財保護審議会委員・群馬県自然環境保全審議会委員・群馬県自然環境調査研究会顧問。著書に「かぶらの自然」(共著)、「生きとし生けるもの」(みやま文庫・共著)、「群馬県植物誌」(群馬県高等学校教育研究会生物部会・共著)、「奥利根地域学術報告書」(群馬県・共著)、「奥多野地域学術報告書」(群馬県・共著)がある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。