カメくんとイモリくん 小雨ぼっこ

個数:
電子版価格
¥1,188
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

カメくんとイモリくん 小雨ぼっこ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月02日 07時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784035011408
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8393

出版社内容情報

カメくんとイモリくんは、川のそばに住むお隣どうしでした。ねぼうで食いしん坊、のんびりやのカメくんと、ちょこちょこ行動的なちょっとアーティスト系のイモリくんは、とても仲良しでした。あるとき大雨でイモリくんは家が流されてしまい、川下に引っ越していきました。夏が始まるころ、イモリくんがカメくんのうちに遊びにきました。しばらくぶりに以前と同じように、いっしょに過ごす楽しい日々。カメくんの住む「さわ」の仲間たちとのふれあいや、山奥の川底深くでみんなを見守るオオサンショウウオのおじいさんのところに遊びに行ったりと。でもイモリくんが帰る日がやってきます。また会う日を約束して、ふたりがしたことは? なんでもない日々のたいせつさをじわじわと感じる10のエピソードを収録。生き生きした「さわ」のようすが、たくさんの挿絵からも伝わってきます。著者デビュー作。

内容説明

カメくんとイモリくんは「さわ」にすむ、なかよしのおとなりさんでした。でも、ある日、とつぜんの大雨で、イモリくんの家はまるごと流され、流れついた遠くの“ひきがえる池”に、引っ越していってしまいました。そんなイモリくんが、一年たって、カメくんに会いにきたのです!お気に入りの石の上での小雨ぼっこ、川できれいな石を見つけるたからさがし、“水のうまれるところ”にすむ、オオサンショウウオのおじいさんをたずねたり…去年と同じことができるうれしさいっぱいの、カメくんとイモリくん。小学校中学年から。

著者等紹介

いけだけい[イケダケイ]
1962年、滋賀県に生まれる。元保育士。神戸市の社会福祉法人太陽の会、太陽の子保育園にて開園から勤めた後、滋賀県内の公私立保育園で働く。京都のインターナショナルアカデミー絵本教室(現在は閉校)及び、etoteえほん教室で創作を学ぶ。第32回日産童話と絵本のグランプリ、童話の部優秀賞受賞。『カメくんとイモリくん 小雨ぼっこ』はその作品に加筆して童話集としてまとめたもので、デビュー作となる。現在は絵を描きつつ、物語の世界に挑戦することに力を注いでいる

高畠純[タカバタケジュン]
1948年、愛知県に生まれる。絵本『だれのじてんしゃ』(フレーベル館)でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞。『オー・スッパ』(講談社)で日本絵本賞を、『ふたりのナマケモノ』(講談社)で講談社出版文化賞絵本賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ベーグルグル (感想、本登録のみ)

43
カメくんとイモリくんの小さいお話10篇。二人(?)の友情と優しいお話にほっこりと癒されました。2021/04/29

花林糖

18
(図書館本)大雨なので小雨の本を読みました。とある沢のお隣さんのカメ君とイモリ君は仲良しさん。が突然の大雨でイモリ君の家が流され引っ越して行きました。そんな2匹が再会した時のほのぼのとした可愛いお話10。高畠純さんの絵が雰囲気ピッタリ可愛らしい。2021/04/29

遠い日

6
カメくんとイモリくんの友情と信頼に、心をやさしく広げてもらいました。秋めく頃までの長逗留で、イモリくんはまたカメくんの近くに家を建てるのではないかと思いましたが、離れていてももう大丈夫なのがよくわかりました。それに、また会う約束というものは、心くすぐるもので、それを励みにがんばれたりする。小雨ぼっこがカメくんとイモリくんの中で嫌な思い出になっていないことがいちばんよかったです。2022/04/01

めめ

2
ああ、なるほど、日向ぼっこがあるなら、雨が好きな生き物の小雨ぼっこもあるよね、とタイトルに感心しました。カメ君のイモリ君の友情物語。ガマ君とカエル君(アーノルドローベル)みたいな、可愛いお話。大雨で家が流される所などは、現代のゲリラ豪雨を反映しているのかな、など思いました。作者のデビュー作だそうで、文章にまだ慣れない所も感じましたが、とても良い物語で、他の作品も出版されれば読んでみたいなと思いました。2022/07/27

moco

1
【4歳10カ月】 タイトルからなんて平和そうなんだろうと思いきや、イモリくんの家大雨で川に流されてますから!!さすがにほとんど読んで攻撃だったけど、イモリくんからカメくんへの手紙は声に出して大切そうに読んでいました。最後の見開きの絵を見ながら、お話の思い出を振り返っていました。寂しい気持ちと温かい気持ちでいっぱいになるお話です。2022/03/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16994548
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品