• ポイントキャンペーン

花のたね・木の実のちえ
ドングリとリス

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 31p
  • 商品コード 9784034143407
  • NDC分類 K657
  • Cコード C8345

内容説明

ドングリの中身は、えいようがいっぱい。リスにもっていかれ、土にうめられて…そのしくみ・めばえを写真で見てみよう!小学生から。

著者等紹介

多田多恵子[タダタエコ]
東京生まれ。東京大学卒、理学博士。立教大学、東京農工大学、国際基督教大学非常勤講師。専門は植物生態学。いつもわくわくしながら、植物の繁殖戦略や動物との相互関係を追いかけている。また、ラジオ番組「全国こども電話相談室」(TBSラジオ)で植物の不思議を楽しく解説する、“植物のせんせい”(レギュラー回答者)として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

遠い日

8
ドングリとリスの関係は愛らしい。リスのおかげで芽を出すドングリが、結果として育っていく。巧まずして生き残る知恵のすばらしさ。森の不思議がおもしろい。2013/09/10

ようこ

5
2年生に。読み終わった後この本は植物の棚か動物の棚かどちらに置いてあると思う?とクイズを出してみた。たいていの子が「植物」と応えてくれたことにこの子たちの理解度の高さを感じうれしかった。秋のどんぐりイベントについてもこの本を読み終わった後に告知した。2011/10/26

Yukino

3
ドングリの花、ふさふさぶらぶら、やっぱり栗の花みたいな変なにおいするのかな、かぎたいようなかぎたくないような。2012/11/25

ピンクのヤドン@どわすれ

1
☆3【科学/植物】【内容】ドングリのなる木、ドングリの成長、ドングリを食べる動物、ドングリの芽、ドングリの帽子、ドングリの中にいる虫【感想】ドングリってよく見るけど、どんな木からなるのか全く知らなかった。娘がもう少し大きくなったら一緒にドングリを育てるのが夢。2022/01/09

銀河の旅人

0
ドングリとリスの切っても切れない結びつき。 自分では動くことが出来ない植物の、子孫繁栄の大作戦。 大判の写真が中心で、子供に解説しながら見せると、食い入るように見つめています。2015/11/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/938540
  • ご注意事項