ごちゃまぜカメレオン

個数:
  • ポイントキャンペーン

ごちゃまぜカメレオン

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月01日 20時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 32p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784033486307
  • NDC分類 E
  • Cコード C8797

出版社内容情報

カメレオンは、まわりの環境にあわせて体の色を変えながら、ハエを食べてくらしていました。
でもある日、動物園で見たほかの動物たちのことがうらやましくなりました。
あんなふうになれたらなあ。そう思うと、体がどんどん変化していきます。
ほっきょくぐまみたいに体は大きく灰色に。キツネのしっぽが生え、キリンのように首が長くなり、顔はゾウ……。
そこへ、ハエが1ぴきとんできました。けれど、いつもの長い舌がないので食べられません……。
「もとのぼくになれたらなあ!」

ページをめくるごとに、いろんな動物の特徴を身につけて、色も形もあざやかに変わっていくカメレオン。
絵とストーリーがみごとにとけあったゆかいな絵本です。

内容説明

カメレオンは、からだのいろをかえてすがたをかくしながら、ハエをたべてくらしていました。ある日、ほかのどうぶつをみて、あんなふうになれたら…とおもったとたん、ねがいがかなって、からだがかわりはじめたのです!カメレオンは、いったいどうなるのでしょう?4歳から。

著者等紹介

カール,エリック[カール,エリック] [Carle,Eric]
1929‐2021。アメリカのニューヨーク州に生まれ、ドイツで育つ。シュトゥットガルトの美術アカデミーで美術を学び、卒業後アメリカへ戻ってグラフィックデザイナーとなる。1968年に出版した絵本『1、2、3どうぶつえんへ』がボローニャ国際児童図書展グラフィック大賞を受賞。以降、絵本作家として活躍。世界的なベストセラー『はらぺこあおむし』をはじめ、『パパ、お月さまとって!』『だんまりこおろぎ』『たんじょうびのふしぎなてがみ』『できるかな?あたまからつまさきまで』『ありえない』など、作品多数。2002年、マサチューセッツ州に〈エリック・カール絵本美術館〉を設立。2003年、ローラ・インガルス・ワールダー賞(現・児童文学遺産賞)を受賞

やぎたよしこ[ヤギタヨシコ]
1937‐。東京に生まれる。東京大学卒業。児童文学作家、翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

180
エリック・カールは、新作中心に読んでいる絵本作家です。 子供達と作っただけあって、何時もよりも、はっちゃけている感じがします。カメレオンは通常で十分ユニークなので、やはりシンプルが宜しいかと・・・ https://www.kaiseisha.co.jp/books/97840334863072022/11/08

63
もはやフラミンゴになりたい時点でカメレオンではなくなって何者かわからない(笑)。色んな動物の良い所どりをしてもだめなんだね。自分は生まれてきたままの姿で自分なんだということか。寒くてお腹がすくとカメレオンはグレーになるのか。勉強になりました。2023/06/04

毒兎真暗ミサ【副長】

26
エリック・カールの絵本を八木田宜子が翻訳している仕掛け絵本。原題は『The mixed-up chameleon』動物園に行ったカメレオンが羨ましくなって色々な動物の【うらやましいところ】をもらっていく……となるけど、あらあらこれでは大変だ。色と特徴が被らない上手な仕掛けとカメレオンの変化。目が覚めるようなカラフルさに「この色は?」「この動物は?」と対話しながら楽しめる。なのにお話は大人も頷く奥深さ。付け焼き刃はいけませんね。2024/03/10

ヒラP@ehon.gohon

20
カメレオンは背景色に色を変えて身を守ることをの知っていましたが、この絵本では思いきり目だっています。 姿かたちを模倣するカメレオンです。 エリック・カールさんだからできる技でしょうか。 色と造形で楽しめる絵本です。2023/02/17

anne@灯れ松明の火

16
新着棚で。「もし、カメレオンが体の色以外も変えることができたら?」作家さんって、凡人は思いつかない発想をする。そして、それを絵でも表現してしまえるのだから、絵本作家さんは、ますますスゴイ。他の動物をうらやましく思い、身体のあちこちが変身してしまうカメレオン。さあ、最後はどうなる? 訳は やぎたよしこさん2023/01/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20089884
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品