まじょのむすめワンナ・ビー

個数:
  • ポイントキャンペーン

まじょのむすめワンナ・ビー

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月03日 10時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 48p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784033137803
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8093

出版社内容情報

とうさんは、まほうつかい。かあさんは、まじょ。
ふたりのあいだでそだったむすめのワンナ・ビーは、
6さいになると、まじょの学校にはいりました。
大きくなったら、りっぱなまじょになるために。
ところが、ワンナ・ビーは、学校のべんきょうが
とってもにがてだったのです。
先生は、とうさんとかあさんをよんで、いいました。
「ざんねんですが、おたくのおじょうさんは
まじょにはむいていないようです」

でも、ワンナ・ビーは、そんなこと
ぜんぜん気にしていませんでした。

内容説明

とうさんは、まほうつかい。かあさんは、まじょ。ふたりのあいだでそだったむすめのワンナ・ビーは、6さいになると、まじょの学校にはいりました。大きくなったら、りっぱなまじょになるために。ところが、ワンナ・ビーは、学校のべんきょうがとってもにがてだったのです。先生は、とうさんとかあさんをよんで、いいました。「たいへんざんねんですが、おたくのおじょうさんは、まじょにはむいていないようです。」でも、ワンナ・ビーは、そんなことぜんぜん気にしていませんでした。対象年齢、小学校低学年から。

著者等紹介

竹下文子[タケシタフミコ]
1957年、福岡県生まれ。東京学芸大学で幼児教育を学び、在学中に童話集『星とトランペット』(講談社)でデビュー。1995年に「黒ねこサンゴロウ」シリーズで、路傍の石幼少年文学賞を受賞

種村有希子[タネムラユキコ]
1983年、北海道釧路市生まれ。多摩美術大学絵画学科卒業。2012年、第34回講談社絵本新人賞を受賞。受賞作である『きいのいえで』(講談社)で、絵本作家としてデビューする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

anne@灯れ松明の火

38
新着棚で。挿絵は種村有希子さん。 お父さんは魔法使いで、お母さんは魔女。ふたりの娘ワンナ・ビー に魔法の素質十分で、さぞや魔法の天才になるだろうと思われていた。ところが、魔女の学校に入ってみると、魔法の勉強 は苦手だった……! その後の両親の対応がとてもいい。だからこそ、ワンナ・ビー のその後は輝く。「ちいさな魔女とくろい森」も、魔女の母子の話で、あれも良かったけれど、こちらは父親も出てくるし、まったく違う展開。普通の子どもにとっては、こちらの方が親近感を持って読めるかもしれない。2019/12/04

たまきら

26
娘が「かわいい~♡」というのでオカンはあと読み。うん、確かにとてもかわいいお話でした。きっと、だれかのために魔法を使う人なんだろうなあ。やさしい、思わずにっこりしてしまう一冊です。2020/06/03

ほんわか・かめ

17
ちょっとゆっくりめの魔女の子ワンナ・ビー。魔法でカエルを出そうとしてもオタマジャクシしか出せない。だけど魔法を使わなくても待てば草木は育つし、オタマジャクシはちゃんとカエルに成長するもの。呪文はなかなか覚えられないけど、たくさんの歌は知っている。優しさも勇気もちゃんと持ってるワンナ・ビー。絶対素敵に成長するよね!でもゆっくりゆっくり子供時代を楽しんでね。種村さんの描くワンナ・ビーの寝顔が無垢すぎてキュン♡絵本というより絵童話に近い。〈2019/偕成社〉2023/09/25

マツユキ

16
竹下文子さんの絵本。 魔女の小学校に通い始めたワンナ・ビーでしたが、呪文が覚えられず…。 読んでいて、心配になりますが、ワンナ・ビーの毎日は充実しています。今、必要とされているのは…。素敵な魔女の絵本でした。2020/10/31

メープル

14
竹下文子さん作。絵がほんわかしてて可愛い。まほうつかいとまじょの娘のワンナ·ビー。魔法学校では魔法がうまくつかえないけれど、ワンナ·ビーは気にしない。両親はちゃんとワンナ·ビーをちゃんと見てくれてる。魔法がうまく使えなくても自分の可愛い子供。温かい気もちになる絵本でした。、2020/09/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14425470
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品