出版社内容情報
ノンタンは突然しゃっくりにとりつかれます。みんなにも移って、なかなかとまりません。どうしたら、しゃっくりはとまるのかな? 3才から
内容説明
おいもをたべながら、さんぽにでかけたノンタン。とつぜんしゃっくりにとりつかれます。それがなかまにうつり、みんななかよく、「しゃっくりひっくひく」どうしたらしゃっくりとまるのかな。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
くぅ
35
赤ちゃんってしゃっくりが多いですよね、そういえば。気づいたら最近、息子のしゃっくりはかなり減ってきている。もう赤ちゃんではなくなってきたものね。日々の成長が嬉しくもちょっと寂しかったり。母はそんなことを思いながら読み、息子はしゃっくりが辛いノンタンの顔をみてニコニコ。(1歳2ヶ月)2018/08/03
たーちゃん
31
息子もお腹の中に居る頃からよくしゃっくりをしていました。今でもよくしゃっくりをします。ノンタンたちがしゃっくりが止まらなくなる様子をニコニコ見ていて、止まったときはすごく喜んでいました。2020/11/23
メープル
12
しゃっくりのよくでる娘に…。色々ためしてるので、水の飲み方、それじゃぁ止まらないよー。とか、息を止めてもだめだよー。とかお話しの世界にはいってました。しゃっくりとまって良かったねー。ちなみに、娘の一番のしゃっくりが止まる方法はお酢を飲む。だそうです。2022/04/27
mari
9
年中次女。最近しゃっくりがよくないと出ます。どうしたら止められるかな?2014/12/05
退院した雨巫女。
7
《書店》しゃっくり止まらないと辛いよ。私も止まらないとつらかった。2016/08/22