- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 特別支援教育
- > 知的障害・発達障害等
出版社内容情報
心身障害児の姉妹のひたむきに生きる姿をカメラに収め、真の福祉と人間性を鋭く問う。 小学校中学年から
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ochatomo
12
スウェーデンのエルサ=ベスコフ賞を受賞した写真絵本 著者のデビュー作3部の1冊で、体を自由に動かすことができず意志を伝えることも難しい6歳と7歳の姉妹の日常や訓練の様子を半年かけて撮影 笑顔が多いが、題名によって深く考えさせられる 原題“Vem förstår oss” 元本1977年 1979刊2021/07/16
itokake
10
スウェーデンに暮らす7歳のアンナカーリンと、6歳のオーサ姉妹は心身障害児。写真と文で2人の成長と日常を紹介。日本では1979年出版、スウェーデンでは1977年。スウェーデンでは無料の福祉タクシーがあり、機能訓練に子供1人で通える。理学療法士など専門家がかかわり、彼女たちは少しずつ成長する。英語版タイトルは「We laugh, we love, we cry」そして、英語版には独自のQ&Aが付いている。「どうして精神遅滞が起きるの?」への回答の一部に、「母親が妊娠中にアルコールやコカインを摂取」とあった。2021/12/26
-
- 和書
- 沙羅沙羅越え 角川文庫