出版社内容情報
きらきら光るホログラムは絵本の中でも、赤ちゃんに大人気。まだ、視力が弱いとされる乳児期は、大人には目に痛い強い色やぴかぴか光るものだと目に届くのでとても喜びます。本企画は、さまざまな赤ちゃんが喜ぶ絵を収録していきます。プレゼントにもおすすめです。脳科学の見地からも、東北大学の瀧先生が効果を解説。
内容説明
きらきらホログラム+はっきりした色で脳が育つ!
著者等紹介
瀧靖之[タキヤスユキ]
東北大学教授。脳科学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
馨
48
脳科学に基づいたホログラムでできたキラッキラな絵本。赤ちゃんは成長するにつれキラキラしたものに反応するそうです。大人の私も小さい頃からホログラムを見るのが好きだったのでわかる気がします。2023/05/05
退院した雨巫女。
15
《本屋》キラキラきれいな絵本。2022/10/22
はる
10
確かに、脳は育つのかもしれない。でも、目がーーー!!!キラキラピカピカで、目がとても痛くて、読むのが辛かったです。子どもは平気なのにねぇ。変なの。。。ちなみに、夫も親も目が痛いと言って読んでくれませんでした(笑)皆は平気なの!?うちの家族が異常!?!?2024/08/10
なほこ
6
全ページホログラムでピカピカ。「く〜」とか言いながら笑って見てる。しましまぐるぐるよりもこっちの絵本の方が気に入ってる様子。👶🏻0y1m2024/10/21
千利体
5
TSUTAYA幸手で読了 こんなにチカチカする本に出会ったのは初めて2023/06/03