生きるということ―金承〓作品集

個数:

生きるということ―金承〓作品集

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 244p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784380210044
  • NDC分類 929.13
  • Cコード C0097

目次

1 一九六〇年代(正直者たちの月(一九六三年)
クリスマス・プレゼント(一九六五年)
手術(一九六五年)
指に目がついた女(一九六六年)
暮らしを楽しく心(一九六七年)
夕食(一九六七年))
2 一九七〇年代(ウンマ物語(一九七〇年)
天日と埃の遊び場(一九七〇年)
D・π・9記者のある日(一九七〇年):水族館(一九七二年)
妻の体(一九七三年)
危険な年齢(一九七五年)
愛が再び出会う場所(一九七五年))
3 一九八〇年代~(真夜中の小さな風景(一九八〇年)
生きるということ(一九八〇年)
スギの鳥(一九八〇年)
ある結婚の条件(一九八〇年)
日の光(一九八〇年)
キム・スマン氏が身代をつぶした来歴(一九八一年)
偽物と本物(二〇一四年))
4 エッセー(私が会った神様(二〇〇四年))

著者等紹介

キムスンオク[キムスンオク]
4・19世代(ハングル世代)作家と呼ばれ、1960年代の韓国文学を代表する作家。1941年、大阪に生まれ、1945年帰国。1962年、文壇にデビュー。1965年、「ソウル1964年冬」で東仁文学賞を受賞。1977年、「ソウルの月光0章」で李箱文学賞受賞

青柳優子[アオヤギユウコ]
翻訳家。1997年、崔元植『韓国の民族文学論』で第32回日本翻訳家協会翻訳出版文化賞受賞。2005年、黄〓暎『懐かしの庭』で第7回韓国文学翻訳院翻訳大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品