心の疲れをとる事典―やめてもいいこと86

個数:
電子版価格
¥1,300
  • 電子版あり

心の疲れをとる事典―やめてもいいこと86

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784023333529
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

出版社内容情報

先が見えづらい状況下でストレスマックスの今。「働き方」「人間関係」「お金」「習慣」「自分自身のこと」といった、多くの悩みに対して、考え方・行動を少し変えるだけでスーッと心が軽くなる方法を、イラスト+解説文で紹介する。

内容説明

「つまらない」と思いながら働く。職場ではいつも笑顔でいる。SNSの投稿にすべてリアクションをする。将来のお金に不安を抱く。家は常にきれいな状態にするetc.やめたら、ラクになる。リモート、自粛、人との付き合い方…少しずつたまったストレスが軽くなる!

目次

1 働き方(「つまらない」と思いながら働く;自分だけで仕事を抱え込む ほか)
2 人間関係(無理してグループにとけ込もうとする;人に頼まれたら嫌でも引き受ける ほか)
3 お金(将来のお金に不安を抱く;暮らしにお金をかける ほか)
4 習慣(休みに予定をびっしり入れる;直接会うことにこだわる ほか)
5 自分の考え方(自分を褒められない;自信をなくして焦る ほか)

著者等紹介

西多昌規[ニシダマサキ]
精神科医・医学博士。早稲田大学スポーツ科学学術院・准教授。1970年石川県生まれ。東京医科歯科大学卒業。東京医科歯科大学助教、自治医科大学講師、ハーバード大学、スタンフォード大学の客員研究員などを経て、現職。精神科専門医、睡眠医療認定医。専門は精神医学、睡眠医学、身体運動とメンタルヘルス。アスリートのメンタルケアにも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひー坊

14
心と身体が疲れた時、精神的に落ち込んでいるときに読む本。半分絵だし、難しい言葉もないからサクッと読めた。そして少し心が軽くなった気がする。不安を抱えているのは自分だけじゃないんだと安心した。2024/07/14

ゆう

8
図書館。コロナのことも書いてあるので比較的新しいやつなんですね。確かにコロナウイルスの拡大に伴ってやめていいことってわりと増えたな、ってこれをよんで改めて思いました。あと、アロマのおすすめや眼のマッサージとかも間にコラムのように入っていてよかったです。個人的には「生きていることが素晴らしい」って、なんだか、そっかぁ…って感じました。自分が自然とマウントとったりしてるか生活リズム、人への接し方も見直すきっかけにもなりそうです。2021/03/03

laili

3
1ぺーじがイラストなので実質は半分の物量くらい。30分くらいでサクッと読了。全てが自分にあてはまるわけではないけれど、自分にあてはまるものもいくつか。日本人は気にしすぎな人種でもあるから、色々気にせず人生を送りたいもの。とりあえず私はコロナ後の飲み会を全て断る勇気を持ちたいです。。2022/06/12

Book worm7

1
満員電車に乗ってイライラはNG、時差出勤等で工夫を。全てに即レスはストレス2022/09/25

nyanta4

1
今月から新天地で働き始めて、心がどうしようも無くなってきたので読んでみた。『一人で抱えず周りに相談してみる』みたいなのは、『無理だな〜』と思いつつ、イラスト重視でサクッと気分転換できました。コロナ禍を踏まえて書かれたモノで実践しやすい内容ばかりでした。2022/06/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16867652
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品