出版社内容情報
人気俳人の監修による俳句入門。月ごとにお題と学習する俳句の決まりごとを定め、1年間にわたり俳句部メンバーが各地を「吟行」。講義や添削をふんだんに盛り込んだ12カ月を読み進めることで、作句のコツが自然にわかる体感型指南書。
内容説明
わかりやすい添削で推敲力UP!俳句の技法をスッキリ整理!マンガで吟行を追体験!
目次
四月 五・七・五 桜咲く公園へ
五月 季語 神社で緑に囲まれる
六月 切字 城とあじさいを満喫する
七月 省略 海で夏を感じる
八月 一物仕立て 川には秋の気配
九月 取り合わせ 庭園で月を愛でる
十月 比喩 色づきはじめた山に登る
十一月 数詞 酉の市へ出かけよう
十二月 リフレイン 街はクリスマス!
一月 色 お正月を詠もう
二月 表記 梅園に春が来た
エピローグ 三月 挨拶句
著者等紹介
堀本裕樹[ホリモトユウキ]
俳人。1974年和歌山県生まれ。俳句結社「蒼海」主宰。俳人協会幹事。第2回北斗賞、第36回俳人協会新人賞受賞。二松學舎大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 民主主義の壊れ方:クーデタ・大惨事・テ…
-
- 和書
- 妖怪